すった蓮根で。。。

2009 年 11 月 30 日

喉の痛みや炎症によく効くといわれる 『蓮根』

 

我が家では大根、人参に続き。。。ごぼうとこの『蓮根』のどちらかが必ずストックされているくらい

 

ポピュラーな食材です @^^@

 

 

普段は 「きんぴら」にしたり「甘酢漬け」に「サラダ」そして「煮物の一つとして」

 

といった感じで、『蓮根』の穴を消すことなく 調理するのが多かったのですが

 

見た目を変えるべく すってみることに 

 

 

 

 

『する』って すごく手間なように思えますが、以外に楽チン♪

 

我が家のおろし器が、陶器でしかも円形なので(すった物は周りへたまる) 

 

よく見かける 長細いモノよりやり易いのかもしれませんね

 

 

 

とりあえず。。。ハンバーグらしいものを作ってみようと思い

 

残り物!!のニラと小麦粉と、一番欲しい「玉葱」がなかったので。。。

 

 

 

 

主人が大好きな淡路土産の『フライドオニオン』を入れました。

 

これはほんとに優秀

 

 

サラダに振り掛けるもよし、ピラフやカレーにも。。。

 

とにかく小さく刻んで揚げられた玉葱が、いろんな隠し味として使えるので重宝しまくりです。

 

私の実家の母は これを混ぜ込んだおにぎりを作ってましたね。。

 

これもかなりおいしかったです♪

 

 

           

 

 

 

こんな感じで@^^@

 

 

リコは、ケチャップをかけて食べてましたが

 

私は大好きな いつもの『ポン酢』でいただきました。

 

 

ちょっとあっさりしすぎかなぁ。。。という気もしないではないので

 

次は 動物性たんぱくを入れて、ほんとのハンバーグっぽくしてみようっと。

里芋でコロッケ♪

2009 年 11 月 25 日

最近連続して宅配野菜に入っているのが『里芋』

 

今までは 筑前煮に豚汁に。。。あとはイカと甘辛く炊いてみたりと

 

完全に煮て食べるばかりでしたが、

 

最近買った⇒なんかちょっと今までと違う感じ☆なレシピが載ってる本から

 

『里芋コロッケ』を作ってみました。

 

 

私はいつも泥を落としてから、包丁で皮を剥いていたのですが

 

今回は最初に蒸してしまいます。。。これが ほんとに感動的

 

びっくりするほどきれいに そして無駄なく!!皮がするすると剥けていくのです。

 

「ステキ!ステキ!」とほんとにつぶやきながら 作業しました。

 

 

 

 

ちょっと見えにくいですが、蒸してつぶした里芋と炒めた玉葱。

 

そして 調味料は塩コショウにおろしにんにく、マヨネーズと豆乳です。

 

 

           

 

 

牛乳じゃなく豆乳。。。というのが、いいですよねぇ p^^q

 

そして。。。この状態ですでにもたもたっとしているので、普段の衣作りの行程はふまず

 

成型したら そのままパン粉をつけて揚げるだけ~

 

 

これで 出来上がりです

 

 

またもや簡単 おいしい ヘルシーなおかずに出会ってしまいました♪

 

コロッケ作りの一番の手間である衣作りは パン粉だけだし

 

蒸した里芋の皮むきは、あまりにも気持ちよすぎるし《笑》

 

簡単簡単って言い過ぎると、ちょっと値打ちが下がるようで申し訳ないですが

 

感謝の気持ちでいっぱいでございますので ^^; あしからず☆

 

 

 

 

これがリコの晩御飯でぇす。

 

最近パパの帰りが遅いので、品数も少なく 若干手抜き

 

リコからのクレームが出ない間に やる気を復活させねば@^^@   

和風☆ロールキャベツ

2009 年 11 月 24 日

やっと入った!!『でんでんファーム』さんのキャベツ

 

宅配をお願いしているこちらの『キャベツ』がやってきたら 作ろうと思っていたのが

 

『ロールキャベツ』です

 

私の作るものの中で主人が一番気に入ってくれている物なので

 

できればおいしい「キャベツ」でしたいなぁ。。。と ずっとずっと心待ちにしていたのでした。

 

 

具にするのはいたってシンプル。

 

  

 

 

  合挽きミンチに玉葱、卵、牛乳に浸したパン粉。

 

    ねっとりするまで混ぜたら、キャベツの枚数分をあらかじめ分けておきます。

 

 

 

 

    一枚一枚やさしくはがした葉は、軽く茹でるか蒸して柔らかくします。

 

      厚い芯は、あらかじめそいでおいて細かく切って具の中に入れるか子供のつまみ食いに《笑》

 

 

 

 

   ていねいに巻けたら、巻き終わりを爪楊枝で留めて和風のお出汁に入れます。

          こぶだしに、お砂糖・みりん・酒・薄口醤油 で味付け 

 

 

   そう 今回は、私の実家でいつも食べてた『和風味』にしてみたのです。

 

    今まで作っていたのは、いわゆる「洋風」のトマトソースのものばかり。

 

    でも 私が実家で食べていたとってもご飯に合う『和風』も主人に食べて欲しかったので

 

 

 

 

 

初めは、「普通でいいのにぃ~ ^^;」と不安そうな主人でしたが

 

いくつか食べて慣れてきたのか「おでんみたい!?でおいしい @^^@」とのこと

 

トマトベースもおいしいですが、ご飯に合うのは断然こっちと自負しています。

 

しかも かなり手軽に出来ちゃいますので、一度 お試しくださ~い

干した菜っ葉で。。。

2009 年 11 月 18 日

最近の私の中でのマイブーム。。。「干し野菜」

 

『でんでんファーム』さんの野菜セットには、大根やかぶ、そして人参までも葉っぱ付きで届けられるのですが

 

いつもワンパターンな食べ方ばかり。

 

さっと塩茹でした後、小さく刻んで みりんとお醤油で炒めて『ご飯のおとも』にしたり

 

お揚げと炊いたりするくらいで。。。特に人参の葉はかなり青臭いので 悩んでいました。

 

 

・・・が! ステキな「干しネット」も届いたことだし、干して 形を変えてみよう!と、ためしてみることに。

 

 

      大根、かぶ、にんじんの葉。

 

 

 

 

干し野菜の本で見つけたレシピに、「乾いた青菜でふりかけでも!」とあったのを思い出して

 

とりあえず、葉っぱ達がぱらぱらになるまで 干すことに。

 

 

 

 

1週間くらいネットの中で干したでしょうか。。。

 

かぶの葉は割と大きく乾きにくかったようで、干している間も何度かひっくり返していました。

 

 

結構ぱりぱりに乾いたと思ったので、いつものバーミックスで攪拌します。

 

 

          

 

 

うまみ成分もほしいかなぁと思い、昆布の粉末も一緒に入れました。

 

で、結構このままいけるかも!?と 期待し食卓へ。。。

 

 

 

 

人参の葉っぱの影響でしょうか ^^;  

 

かなり青臭くて、リコも私もまったくお箸がすすみません(笑)

 

次はおじゃこでも入れて、再度チャレンジ試みます@^^@

 

とりあえず、お好み焼きや玉子焼きの具にして はいてしまうしかなさそうです。。。とほほ。。。

手作り☆ゴマ豆腐

2009 年 11 月 17 日

私の大好きな大好きな『ゴマ豆腐』

 

その昔 大丸の地下で見つけた小さいのにちょっとお高い ^^;

 

あの『ゴマ豆腐』が忘れられずにいるのです。

 

でもこの辺りで会ったことはないし、会えたとしても 買うのに勇気がいるので。。。またまた

 

「これは実験やなぁ。。。」と、自分で作ることに

 

 

『ゴマ豆腐』に限らず、安全でおいしいものは とてもシンプルな材料だけで作られているので

 

原材料の表示をを見ては『ほぉーいけそういけそう @^^@』

 

という都合のいい勘違いから実験モードに入るわけですが

 

この度の『ゴマ豆腐』の材料も。。。なんと『ゴマ』と『くず』のみ

 

あとは 愛情と手間だけです(笑)

 

 

         

 

 

① 我が家のお助けグッズ『バーミックス』で煎りゴマを練りゴマになるまで すりつぶしていきます。

   

   ただ 『バーミックス』だけでは、なかなかペースト状にはならないので

 

   ある程度まですれたら、すりこ木とすり鉢のお世話になりました。

 

 

 

            

 

 

② 甘藷でんぷんの入っていない『くず』を少量の水で溶いておき

  練りゴマと混ぜ残りの分量の水を入れて火にかけます。

 

   20分くらい、ひたすら混ぜ続けないとだまになったりこげたりするので ここも一勝負です

 

 

               

 

③  流し型に入れて、常温で冷まし 出来上がり

 

    ラップをかけて 冷蔵庫でもかまいませんが、この時期なので このまま

 

 

簡単でしょう~☆  いろんなレシピを参考にしながら私が行き着いた好みの分量は。。。

 

   ごま・・・ 35g

     くず・・・ 45g

      水・・・500cc      でした。         

 

これくらいだと、ゴマの風味もほどよく残り とても柔らかく仕上がります。

 

硬めがお好みなら、くずの量を増やされてもいいかもしれませんね。

 

 

『ゴマ豆腐』作りで一番大変なのは、①の作業だけです。

 

精進料理の一つとしても有名ですが

 

修行僧のそれこそ『修行』の一環として「ゴマ豆腐作り」があるというくらい

 

体力と根気のいる作業です。

 

私はもともとこういう地味!!な作業が好きなので、向いてるのかもしれませんね《笑》

 

 

そして、好みの味に仕上がらなかった時の必殺技

 

適当な厚さに切り分けた「ゴマ豆腐に片栗粉をまぶしてあげてしまう。。。『揚げだしゴマ豆腐』

 

おだしをかけてもいいですし、私は大好きなポン酢をかけてぺロッといっちゃいます。

 

 

             

 

 

これで失敗してももう安心《笑》

 

『かぼちゃの種むき』に次ぐ 達成感あふれる『ゴマ豆腐』作りでした。

 

頑張った~

豚と野菜のレタス巻き☆

2009 年 11 月 12 日

先週の『でんでんファーム』さんから配達された野菜セットに、とってもおいしそうなレタスが2つ。

 

 

 

 

サラダ用に小さくちぎるのがなんだかもったいない気もして ^^; 

 

久しぶりに 中華でお馴染み 『レタス巻き』を作ることにしました。

 

 

具材はその時によって違いますが、絶対外せないのは『たけのこ』

 

あの食感があるのとないのとでは、全然違うんですよねぇ

 

 

 小さく刻んだ にんにくとしょうがと豚ミンチを炒めます。

   本来は 香りを出すために油と香味野菜を先に炒めますが

   豚ミンチからの油も出るので今回は一緒に

 

 

 干ししいたけ、たけのこ、ニンジンを小さく刻んだものを

   豚ミンチの入ったフライパンに入れて、一緒に炒める。

 

 

 調味料は。。。酒、砂糖、豆板醤、甜面醤、干ししいたけの戻し汁、にんにく醤油。

   少量の豆板醤と甜面醤(今回は少ししかなかったので、お味噌を追加)を先に入れ

   その後に他の調味料を適当に(笑) お好みで。。。   あっという間に出来上がり

 

少し濃い目の味付けなので、ご飯にも合うし パパもリコちんも大好きです。

 

特にリコちんは、ストップをかけないと いつまでも巻き続けてしまうくらい。

 

ママ冥利につきますね。。。お粗末さまでございます

「おでん」とその後のお楽しみ☆

2009 年 11 月 6 日

この季節からおいしくなるのが 『おでん』ですよねぇ☆

 

リコがお稽古のない日だったので、お小遣い稼ぎも兼ねて!!仕込みのお手伝い

 

すでに 大根・じゃがいもの下茹でと、ゆで卵は出来ていたので

 

まず 「天ぷら類の油抜き」をしてもらいました

 

油でお箸がつるつる滑ってやりにくかったようですが、なんでも経験経験 

 

それが終わると「ゆで卵の殻むき」と、リコが大好きな「もち巾着」を作ってもらうことに。

 

薄揚げを袋状にしやすいように、菜ばしでごろごろっとしごいてから

 

小さいお餅を入れて 楊枝で留めます。

 

前はかんぴょうでしっかり巻いていたのですが、雑食のリコも何故かあの食感が苦手なようで

 

簡単な楊枝で済ませました。 

 

そして 毎回たくさん作りすぎるので加減して加減して仕込んだはずでしたが・・・

 

 

          

 

 

結局、6Lと2.2Lのお鍋2つがいっぱいになっちゃうほどに 

 

この辺りでは(播州地方)『しょうが醤油』を少しかけていただくのがポピュラーで

 

嫁ぐ前まで知らなかった私も、今では これがないと物足りなくなるくらいです。

 

            

 

 

そして我が家でおでんの後に必ずするのが、残ったおだしを使っての煮込みうどん

 

そのままおでんのお鍋に、おうどんを入れて炊いちゃうだけです。

 

すじ肉やたくさんの天ぷら類から出た油が、とってもいいコクを生み出して 

 

私はおでんそのものよりも、コチラのほうが好きなくらいです

 

 

そして今回はもう一種 

 

最近ランチで食べた、「すじチャーハン」具は『にくてん風』・・・ちくわ,ジャガイモ,すじ肉を炊いたもの

 

が!とってもおいしくて、あれを家でもやってみよう  というわけで。。。

 

 

          

 

 

   

ごま油と刻んだにんにくを熱し、ご飯を入れ塩コショウ少々で炒めて小さくしたおでんの具を入れる☆

 もう少しパンチが欲しかったので、必殺「にんにく醤油」を投入! これで 出来上がり♪』

 

 

目指してた物とはちょっと違いましたが(笑)、全然アリ  おいしかったです。

 

いい季節にもなりましたので おうどんに、チャーハン』、是非お試しくださぁい @^^@  

おいしい 頂きモノ☆

2009 年 11 月 5 日

ここのところ、とってもおいしいいただき物で 食卓がにぎわっております。

 

しかもその分、おかずを減らせるので 私としては万々歳 

 

一つは、熊本土産『からし蓮根 』

 

         

 

 

残念ながら 私はからしとわさびがダメでして・・・

 

いい年をして。。。という感じなのですが

 

子供の頃に親から『子供にとっては悪い刺激物』とみなされ、与えられていなかったので(笑)

 

そのまま今も守り続けている とっても従順な36歳リコママでございます ^^;

 

ですけれど、主人にとっては 最高の酒の肴になったことは言うまでもありません。

 

しかも、私やリコに横取りされることもなく 独り占めできたのですからね~♪

 

 

そしてもう一つ。。。ステキな贈り物。

 

播州名物『下村の焼きアナゴ』です。

 

加古川、高砂では知らない方はいないでしょうが

 

ちょっと高価で、普段自宅用に買うことなんてまずないので

 

夫婦で大喜び @^^@

 

 

 

とっても肉厚でホントおいしいぃぃぃ

 

スーパーでお会いするのとは 全く別物ですよねぇ☆ これが「本物なんだなぁ」とシミジミ(笑)

 

これらの頂きモノの御蔭で 私が作ったのは『おでん』のみ!!!

 

でもこの『おでん』も、我が家ではノーマルからまた別物として変身させたのもいただきますよ~

 

その模様は、明日アップする予定ですので 乞うご期待!???

リコと二人でご飯☆

2009 年 11 月 4 日

先日、主人が食事会に出かけたので 夕食は簡単に済ませてしまおうと

 

リコと二人、パスタを作りました。

 

『でんでんファーム』さんから届いたばかりの「小松菜」

 

葉モノはもともと傷みやすいし、届いた時には気づいてない 虫サン達に先を越されてることも多いので

 

(しばらく置いておくと、食べるところがないくらいの時があります ^^;)

 

早めにいただこう!!と、届いた分を全部使うことに

 

 

  まだ虫たちに食べられていなかった きれいな小松菜

 

 

にんにく醤油用に浸けているにんにくも、どんどん使っていかないと 真っ黒クロスケになっちゃうので

 

こういうときに 一粒二粒出して利用するようにしています。

 

 

         

 

 

小松菜はパスタを茹でる時の塩気のあるお湯で、一緒にさっと湯がいておいて

 

その間、隣のフライパンでオリーブオイルにんにくを炒めておきます。

 

 

にんにくの香りが油に移ったら パスタとツナ・小松菜を投入♪

 

 

        

 

 

夜中に帰ってきた主人に出したら、まぁ 不評(笑)

 

油を少なめにしたからか、時間が経つと余計にぱさっとしちゃって 『焼きそば』って言われちゃった~

 

でも、私は『こんなもんかなぁ』と それなりにおいしくいただきましたよ @^^@

 

結局。。。油が多いとおいしくなるんですよねぇ  

 

太りやすい体質の家族を持つと、苦労いたします^^;

 

何はともあれ!!ごっつぁんです☆

手作り☆干し野菜 @^^@

2009 年 11 月 3 日

以前からずーっと狙っていた 『干物ネット』

 

少し前に「コープ自然派」さんの雑貨カタログでお得になっているのを見つけ

 

「これは、いよいよ デビューしなさいってことよねぇ よーっし!! 

 

と、即注文   

 

 

ちょうど 大特価だった無農薬にんにくが大量にあったのと

 

「でんでんファーム」さんから届いていた 生しいたけを一緒に干してみることに。

 

         

 

 

基本的に何日間か干す場合には、夜露に当てないよう夕方取り込まないといけないらしいですが

 

早く干した状態が見たかったので ^^; そのまま2,3日おいちゃいました~☆

 

 

    乾き具合。。。御覧になれますでしょうか!?

 

 

まだ ぱりぱりっとまではいきませんが、十分乾いていらっしゃいます。

 

とりあえず出番が来るまで、ジップロックで冷凍室へ☆

 

にんにくは、またまた「にんにく醤油」用に2つ使って、その他はまだネットの中。

 

 

      

 

 

野菜はお日様に当たる事で、酵素が活性化し 様々な栄養素がアップするそうです。

 

今回のようにネットを使わなくても、ざるでも十分お仕事してくれますし

 

カラカラになるまでじゃなく、2,3時間干すだけでも 甘味や歯ごたえを感じられて楽しいですよ。

 

 

夏の暑い時には、(日焼けが恐くて ^^;)少し恨めしく思ったりしがちな太陽でしたが

 

これからは逆に恋しくなる季節。。。

 

少しの陽だまりを見つけたら、なんでも! ちょっとでも!! 干してみようと思ってます。