アンチョビ入り ポテトコロッケ♪

2009 年 7 月 28 日

またまた 微妙に失敗してしまった(笑) 実験作。。。

 

アンチョビ入り あっ!ベビーチーズも入れてた!! ・・・ポテトコロッケ。。。

 

 

今 我が家には、調理を待つジャガイモがどっさりどっさり! 

 

どうしよっかなぁ。。。と悩みながら、とりあえず大ぶりの物を3個ほど 茹で始めました。

 

茹で上がったジャガイモが、あまりにほくほくしていて「これはコロッケ向きよねぇ」と。。。

 

思ったものの、一緒に入れるいい具材がなかったことに気がつき 目に留まったのが「アンチョビ」

 

あの塩加減が絶対おいしいはず~♪と、ほくほくじゃがいもに入れて⇒大雑把に混ぜて。。。

 

 

見た目からしても ちょっと地味だったので、これまた余っていた棒状のチーズを中に・・・

 

 

そして、あとはいつも通りに衣をつけて。。。

 

 

「いいんじゃない!?いいんじゃない!?」と喜び勇んで揚げて行きました。

 

ちょっと 興奮していて指先も一緒に揚げちゃいましたが ^^;  ご愛嬌ご愛嬌☆ 。。。?

 

 

 

主人が帰ってくる直前に勢いで作ったものとはいえ、結構自信ありだったのですが

 

「めちゃ いもいもしてるで~」とのこと。。。

 

私もちょっといただきましたが、たしかに~!! 水分も油分も少なかったようで

 

ちょっと ぱさっとしちゃってました。 期待させてごめんね~><;

 

 

でも リコママはあきらめませんよ~ 懲りずにまた実験するぞ☆

 

パパ!りこちん! よろしくね~♪♪♪

刺激的なジャズライブとホームパーティ☆

2009 年 7 月 27 日

昨日は 前々から我がスタマムスタッフのMr.シラサワがいろいろと準備してくださり

 

我が夫とシラサワ夫人とジャズシンガーの小柳エリコさんのご主人のお誕生日パーティを兼ねた

 

ジャズライブに伺いました。

 

 

場所は六甲の高台。。夜景スポットのようなステキな邸宅で開かれ

 

30名ほどの個性あふれる方たち!!との新たな出会いの場ともなりました。

 

 

持ち寄りパーティということもあり、何をお持ちしようか悩んだ末・・・

 

今年のお雛さんのときに作って好評だった 『てまり寿司』を作ることに。。

 

 

人数を考えてとりあえず60個作ろうと思い、朝一番 お米を6合炊いて

 

握りやすいように、先に60個分酢飯を丸めておきました。

 

 

前の日にお魚屋さんにお刺身用の鯛とサーモンをお願いしておいたので

 

鯛には青シソをサーモンにはケイパーを・・それぞれ準備し、ラップを利用して握っていきます。

 

 

 

主人とリコと私の三人で手分けしながら、ラップを広げて⇒魚を置き⇒その上に酢飯⇒丸く絞るようににぎる。

 

鯛は主人が一人頑張ってくれて、シソと一緒に握るのが難しかったようですが

 

何十個もしているとさすがに慣れてきて、ほんとに上手に出来上がっていましたよ0^^0

 

 

お寿司の下に敷いた葉っぱは、我が家のリビングでひっそり育てた物を チョキーんとやったもの。。

 

この子(葉っぱ)なかなか使えるなぁと、あらためて植木に感謝@^^@ ありがとね~♪

 

 

そしてそして 出来上がった「手まり寿司」

 

 

他にも、可愛いくておいしそうなスイーツや紫黒米のおにぎり、フォカッチャ、おっきなミンチカツに有名カツサンド

 

ピリ辛の手羽中に、筑前煮、売り物のような出し巻き、アボカドのディップ・・・

 

もっともっとご馳走が並んでいたのですが、私のボキャブラリーではとても表現できず

 

写真で お楽しみください ^^:

 

 

 

ホントはここに乗り切れずに 別のテーブルにもたくさん並んでいたんですよ!!

 

 

いわゆる フツーの主婦の私にとって、今日お会いした方々はみなさんホントに刺激的。

 

どの方とのお話もメモっときたいなぁ☆と思うようなことばかり。

 

ジャズライブは感動しすぎて写真を撮るのも忘れてましたが、メイクアップアーティストの方をつかまえて

 

メイクしていただきながら、レクチャーも受けたり。⇒ちょっとした講演会でしたね(笑)

 

メイク後の写真は今後の勉強のために、しっかりカメラに収めてます♪

 

 

ほんとにいろんなキャリアをお持ちの方ばかりだったので

 

皆さんの持ってらっしゃる プラスのパワーがみなぎった!!刺激的なパーティでした☆^^☆

 

 

そして。。お邪魔したお宅のご夫妻ともいろんなお話をさせていただき、感動するばかり。

 

活字にしてしまうと、ホントの思いよりも軽くなっちゃいそうで イヤなのですが

 

あまりにもおおらかで。。。どんなことでも受け入れてくださるような器の大きさが

 

相手をシアワセにしてくださり、パワーを与えてくださるんだろうなぁ。。。とシミジミ。。。

 

 

私は まだまだひよっ子ですが、将来に向けての目標がまた一つできた日です。

 

最後に。。いろいろと準備に駆け回ってくださった シラサワご夫妻!ほんとにありがとうございました。

 

これからも 懲りずに(笑) いろいろ楽しみを教えてくださいね。

 

今回 ご縁のできた皆さんが いつも ハッピーでありますように☆

夏野菜ストック☆

2009 年 7 月 25 日

のでんでんファームさんの野菜は、種類も量も!!とっても豊富☆

 

きゅうり、おなす、トマト、ニンジン、とうもろこし、いんげん・・・・

 

色鮮やかで、見ているだけでもパワーが出ます @^^@

 

 

お野菜のセットは、基本的に家族の人数によって量を調整してくださるのですが

 

苦手な物や頂き物がたくさんある旨を連絡すると、その野菜はセットから除いてくれたり。。など。。

 

その時々に応じてこちらの都合を聞いてくださる、とっても良心的なシステム。

 

 

でも我が家では 「減らして~」「入れんといて~」ということはほとんどなく

 

届けていただいたそのままを、残さず食べるぞっ!!と いろいろ知恵をしぼります(笑)

 

 

ですが・・・、夏野菜は ほんとにかなりの量が入るので、のんびりしてるとサヨナラする破目に ^^;

 

お友達におすそ分けすることも少なくないですが、もっと上手に使い切る方法を ゲット♪

 

 

 

じゃあ~ん☆  家の光協会発行

          本谷恵津子著   『野菜のぷちストックレシピ』

 

料理に使いきれず、少しだけ余った時でも最後まで使っちゃおう。。。という考えで生まれた本。

 

もちろん 特別な調味料が必要なわけではないので とってもお手軽☆

 

 

私は今回、きゅうり2本と大き目のプチトマトで挑戦しました。

 

 

上からお塩をまぶすだけ・・・あまりたくさん入れると、お漬物になっちゃうので ほんと少量でした。

 

こうしておくと 一週間保存できるそうです。

 

 

そして プチトマト・・・

 

 

お酢と油が入るので、お酢にも強い ガラス瓶に入れます。上からふったのは塩コショウ。

 

   冷蔵庫で1,2週間保存可能。。。

 

 

この本のステキなところは、いろんな方法でストックされた物から手軽にできるレシピも載っていること。

 

ストックすることですでに下味が付いているので、手早く調理できるし そのままいただくことだってできますもんね。

 

 

私向きの(笑) 本に出会えたおかげで、かなりやる気が出てきました!!

 

 

インフルエンザ休校の補充授業も終わり、いよいよ 本格的な夏休み☆

 

リコに負けず!!ママもがんばるよぉ ☆^^☆

食べよう!!かぼちゃの種☆

2009 年 7 月 22 日

冬至に食べると風邪をひかない・・・という言い伝えから

 

かぼちゃの旬は冬だと思い込んでいましたが、ホントはまさに今!この季節なんですよねぇ♪

 

我が家では 野菜はほとんど旬の物しか並ばないので

 

この季節は イヤというほど ^^; 食卓にあがります。

 

特に気に入ってるのは、『坊ちゃんかぼちゃ』という 手のひらにのるほど、小さくかわいいもの。

 

毎年この時期になると、無農薬の物が「コープ自然派」さんで取り扱われるので

 

一度で使いきれる便利さもあり、ポピュラーサイズの物ではなく もっぱら『坊ちゃん』を注文。

 

 

小さいけれど栄養価は抜群で、ベータカロチンは普通のかぼちゃの3~4倍もありますし

 

それと同じく美肌効果に役立つ ビタミンC・E も豊富なので

 

お肌の調子の悪い時は 特にいただくようにしています☆

 

 

そして。。。またまた脱線してしまいましたが ^^;

 

必ず出てくる、たくさんの種!!

 

もったいないなぁ・・・と思いながら、捨てられてる方も絶対多いはず。

 

実は私もそのくちで。。。でも今回はさよならしちゃわないで

 

 『パンプキンシード』作っちゃいましたよ☆

 

 

 

かぼちゃ自体が小さいので、種もわたも やっぱり少ないですよね。

 

そして きれいにわたを取り除いたら、1日 天日干しします。

 

  -----⇒   

 

 

十分に干した種の中から 緑の部分を(これがほんとの種なんでしょうね!)取り出しますが ちょっと大変 ^^;

 

 

まず種のとがった部分をはさみで少し切り落とし 切った部分が開くように親指・人差し指で挟みます。

 

 少し隙間が開くので 白色の厚い皮がめくれ易くなっています。

 

皮をめくると、中にある緑色の種子 を取り出します。

 

 

 

なかなか根気のいる作業ですが、かなりの達成感を得られますよ♪

 

そして もくもくと皮をめくり続けて 出てきた種子たち。。。

 

 

  -----⇒       

 

 乾煎りをして 塩をふったら とってもいいおつまみ・おやつに☆

 

お先に すこしつまみ食いをしましたが、ホントに 『おいし~いぃ!!!』

 

しかも おいしいだけではありませんでした~。

 

乾き物を取り扱うお店で見つけた情報ですが、かぼちゃの種にも豊富な栄養素がたくさん☆

 

カロチン、ビタミンB1、B2、ナイアシン などの他に、ミネラル類・亜鉛、鉄分が豊富で

 

特に亜鉛が飛びぬけているようです。

 

以前なにかで読みましたが、亜鉛が不足すると味覚障害が起こるようですね。

 

そして亜鉛といえば 『牡蠣』が浮かびますが、さよならするはずのかぼちゃの種でも摂取できるならお手軽。

 

お手軽・・・ゴメンナサイ ^^;  皮むきはちょっと手間なので、お手軽とはいえませんが

 

市販の物は中国産がほとんどですし

 

指先の運動!?にもなったり《笑》 、むき終わったあとの達成感は なかなかのものですよ♪

 

テレビを見ながらでも 一度 お試しくださ~い@^^@  ほんと!おいしかったです☆

おいしいっ!!春巻き☆

2009 年 7 月 15 日

昨日は 以前から「コアリズムを一緒にやろう!!」と言っていた友達の家へ。。。

 

昼には 彼女お手製の おいしいおいしい春巻きをご馳走になりました。

 

私は 春雨なんかが入ってる、いわゆる普通の春巻きしかしたことがなかったのですが

 

今回は、たけのこ、ピーマン、溶けるチーズに生ハムを巻いて揚げてあり とっても美味♪♪♪

 

おーいしぃー!! お昼からいいものいただいちゃった~☆^^☆

 

一緒に行った友達と、3人で食べながら、中に入れる具の話で盛り上がり。。。

 

 「これは~今日早速試しちゃおう!」ということで、春巻きの皮!!買いに走りました。

 

 

我が家では、にんじんとピーマンが大量にあったので。。。

 

 

☆ 春巻き 14本分

   にんじん ・・・   1本        砂糖・醤油 ‥・ 適量

   ピーマン ・・・  6~7個

   豚ミンチ  ・・・   100g

 

   豚ミンチを炒めたら、千切りした野菜を加え《歯ごたえが残る程度》

   お砂糖とにんにく醤油で味付けをして 巻いていきました。

 

 緑黄色野菜がたっぷり入っているので、バランスもばっちり!

 

少し濃い目の味付けにしたので、何もつけずにそのままいただけちゃいます。

 

 

そしてまだ 皮が余っていたので。。。

 

前の日の残りのマッシュポテトと溶けるチーズを混ぜた物も巻いてみました!

 

これも。。。「あると思いますっ!!!」

 

 

 

 

ほどよくチーズもとろけて、おつまみにもぴったり~♪

 

とにかく残り物を巻いただけなので 超簡単☆

 

だんな様からもまたまた ほめられました~♪わぁいわぁい☆

 

あっという間に完食!!

 

 

Aちゃんのおかげよ!!ほんといい勉強になりました♪ ありがとね~@^^@

 

また お料理教室 しようね~☆

手作り BBQ ソース♪

2009 年 7 月 14 日

 ほめられた~ほめられた~♪♪♪

 

めずらしく だんな様から「おいしいおいしい!!」と絶賛された 手作りソース!たれ?かな☆

 

 

先日お友達から教えてもらった(彼女はマクロビオティックの教室で教えていただいたみたい)

 

超 簡単!!BBQソースで~す@^^@

 

 

 

りんごジュース  50cc

  醤油      大さじ 2 

 

  

この二つを少し煮詰めたら出来上がり♪

 

我が家ではちょうどにんにく醤油を作ったばかりだったので、にんにく醤油を入れました。

 

そしてそして!このソースを作ってみたくて、タイミングよく見つけた お徳用ステーキ肉☆

 

 

 

塩コショウだけしておいて。。。

 

程よく焼いて 盛り付けてからソースをかけます。

 

 

 

ちょっと写真が(お皿も)微妙ですが^^;  いい感じのミディアムレアに仕上がってましたよ~!

 

付け合せは でんでんファームさんの野菜を使った

 

ニンジンのグラッセと、リコちんお気に入りの コーンたっぷりマッシュポテトです。

 

 

我が家には りんごジュースが常備されているわけではないので

 

この度ソースのために買ったジュースを見つけたリコはおおはしゃぎ^^;

 

(生まれて初めて見るかのようなりアクションです。何回も飲んでるくせに!!)

 

「どうか ソースには少しだけ使うようにしてくださ~い」と懇願されたので

 

少しだけおすそ分けしました。

 

 

でも 毎回ソースを作るために買いに行くのは嫌なので

 

ちょっと冷凍してみよっかなぁと考えてま~す☆^^☆。

にんにく醤油を作りました☆

2009 年 7 月 9 日

ついこの間、宅配の注文を間違えてしまって、すごい量のにんにくが届いちゃいました。。。

 

実家の母にあげたり、頑張って使ったりして 徐々になくなってはいきましたが

 

まだまだ残っているので、傷まないあいだに・・・『にんにく醤油』を作ることにしました。

 

 

二つ分くらいのにんにくを、きれいに皮を剥いて 少し干して

 

使う容器の瓶も、熱湯消毒して 一日 自然乾燥。。。

 

 

 

あとは どばっとお醤油を入れるだけ~♪♪♪

 

同じようにシソも入れると、ドレッシングにも使えたりして重宝するそうです☆

 

 

このにんにく醤油も、ドレッシングや炒め物のたれ、チャーハンに。。。と

 

かなり 味の幅が広がりそうですよね。 しかもこんなに簡単で!!

 

 

我が家では、乾物と同じように しょうがとにんにくも必ずストックしてあります。

 

どんな味付けにしようかなぁ・・・と悩むことがあっても、しょうがとにんにくを入れれば

 

それなりにおいしくなっちゃうんだから ほんと 香味野菜ってステキですよね☆

 

 

注目すべきはやはり 栄養面!!!

 

スタミナをつけるために~♪ と お店で丸ごと食べた方もいらっしゃるかもしれませんが

 

まるごと加熱することで、あの臭いはかなり減るらしいですね。

 

ただし、臭いの元になる成分《⇒殺菌作用があったり、消化を助けたりする》は

 

加熱によって働かなくなるので

 

殺菌や消化に効果を期待する場合は、細かく刻んだりすりおろして食べる方がいいです。

 

 

ということは、焼肉の時なんかも にんにくチップよりすりおろした生のほうが 

 

お肉の消化を助けてくれるんでしょうね。。。じゃあいっぱい食べれる~@^^@

 

ちなみに、スタミナ対策に有効な成分は 煮ても焼いてもくずれないとのこと。。。

 

 

夏バテ対策には、家族みんなで(これ重要!!!《笑》) おいしく いただきましょう♪

切干大根の天ぷら☆

2009 年 7 月 7 日

昨日の夕食には、前々から作りたかった『切干大根の天ぷら』をしました。

 

私の大好きな季刊誌『うかたま』の乾物特集に載っていたのが 気になって気になって^^!!

 

乾物好きにはたまらない、おもしろい調理法やおやつ(乾物で♪)など

 

目が きらきら☆ぎらぎら するものだらけでした。

 

 

私が 乾物の中でも切らすことのない物の一つ。。切干大根。

 

普段は、ポピュラーなニンジンとお揚げと一緒に炊いた煮物や 酢の物として使うくらい。

 

なのでそれまでと違った調理法・・天ぷら!! 初挑戦です。

 

 

 

・・・と 大層に書いてますが、作り方はもちろん簡単^^;

 

 ☆  軽く戻した切干大根と千切りしたニンジンに小麦粉をまぶす。

 ☆  水を加えて黒ゴマ、塩を加えて  中温で揚げる。

 ☆  出来上がり~♪

 

 

 

ちょっと焦げっぽく見えるのは、黒ゴマです。

 

 

献立に困った時は、必ず乾物が登場するので ほんとに乾物サマサマです!!!

 

そういえば 切干大根自体を作る友達がいたなぁ⇒多分K戸っち♪

 

干物屋さんなんかで見かける 青い・・干物用ネット?かな?

 

あれがいい!!って言ってたなぁ。。。 

乾物ネット 干し魚や干し物作りにお勧め 3種類の干物が同時にできる便利な乾物用ネット 乾物ネット 乾き物ネット

 

 

ふふふっ@^^@  参考に・・・と思って検索したら、見つけちゃった~♪

 

いいやろなぁ♪ 便利やろなぁ♪  いろいろ干せるんやろなぁ♪  また怒られるかなぁ^^;

 

しばし 考えるべし。。。 

おすすめ ルイボスティ☆

2009 年 6 月 30 日

 我が家の夏の定番茶は  『ルイボスティ』です。

 

このルイボスティ。。。南アフリカのセダルバーグ山脈の高原地帯でのみ栽培される

 

ハーブティで、現地の言葉で  ルイは「赤い」、ボスは「藪」を意味するそうです。

 

見た目は ほとんど紅茶ですね^^。

 

カフェインが入っていないこともあって、リコが生まれた頃から

 

時間帯も気にせず、家族みんなで飲んでいます。

 

 

私がこのルイボスティを気に入った理由は

 

カフェインが含まれていないこと以外に、各種ミネラルが豊富で 

 

貧血気味の私が気をつけないといけない⇒鉄分の吸収を妨げる働きのある タンニンがかなり少ないということです。

 

実は私も大好きな、タンニンが多く含まれる緑茶やコーヒー。。。

 

各ウィルスや細菌も殺せる、といういい面もありますが

 

タンニン自体が生体の細胞や酵素を変成するために、胃への負担がかかるといわれているので

 

やはり控えめにいただいたほうが無難かもしれませんね。

 

 

また各種ミネラルの中でも カルシウムも豊富ですし、塩分を取り除いてくれるカリウムがとても多いので

 

同じくカリウム豊富な夏野菜やスイカなど同じように

 

体を冷やしてくれる働きがあり、尿も普段より多く出るようにもなります。

 

なので 冷え性の私は 冬は三年番茶で、夏はルイボスティで。。。と使い分けています。

 

 

そしてもうひとつだけ・・・注目すべきは。。。

 

様々な病気の根源となりうる活性酸素をやっつける抗酸化作用が強い!!ということです。

 

 

以前、私は 急性?突発性?ちょっと忘れてしまいましたが《笑》

 

アトピーのような症状にしばらく悩まされたことがありました。

 

それまでなんの症状もなかったこと、首から上のみ かなり重症だったことで

 

精神的なショックも大きく かなりつらい日々を送りましたが

 

皮膚科での診断、処方されたお薬に疑問を抱いたので、「原因がわかれば、自分で治せる!!」と

 

あらゆる情報を取り入れて 試せる物はどんどん!試していった時期があります。

 

 

1,2年経って 心理カウンセラーのようなすばらしい皮膚科の先生と出会い

 

症状の根本的な理由がしぼりこめないまま、そこで処方された漢方薬だけ飲んで治ることが出来ました。

 

その時に調べていたことの中で、よく出てきた言葉が 活性酸素です。

 

そして その活性酸素を退治する酵素SODを 本来は体内で生成できるはずなのに

 

ストレス、添加物、薬品、環境汚染などで そのバランスが崩れ

 

いろんな病気を引き起こしているということもわかりました。

 

 

抗酸化物質のお話は、私が大好きな分野で とても今回では書ききれないのでまたの機会に^^;

 

ちなみに この手の話が満載な。。 サンマーク出版 「からだの毒消し生活術」 大森隆史著

 

という本を、気に入ってよく読んでいましたが

 

専門知識がない私でも とてもさらっと読めて、理解しやすい内容になっていますので

 

興味のある方は 読んでみてくださいね☆

北の国から。。。

2009 年 6 月 27 日

今が旬!! 大地の恵みいっぱいの 北海道産アスパラをいただきました~!!

 

我がスタマムスタッフ・シラサワさんのご友人から、た~くさん送っていただいたのを

 

我が家にもおすそ分けしてもらいました☆

 

 

ホントはもっとたくさんあったのですが、「早く食べさせて~」のリコの声に負けちゃって

 

写真を撮る前に 結構食べてしまいました^^;。

 

私もシラサワさん同様、ここ!!という激写タイミングをどうもはずしてしまいがち。

 

だって 早く食べたいもんねぇ♪♪♪  しかたないよねぇ♪♪♪ 『食いしん坊万歳~☆』

 

というわけで 我が家の食いしん坊大臣のリコさん。。

 

素材の味を殺さぬように、そのまま魚焼きグリルで焼いたアスパラを。。。

 

 

満面の笑顔で いただきます。 いちお 喜びを体で表現しているらしい《笑》

 

もちろん アスパラを初めて食べたわけではないんですが、「すごい みずみずしいでぇ」と感激した様子。。。

 

 リコ撮影。

 

焼いた直後の緑の深さと美しさに リコもしばし見とれていました。 

 

そして 「これは自分で写真を撮りたい~!」と言って パチリ♪

 

 

何本ほどいただいたでしょうか・・・  「もうちょっと焼いてぇもうちょっと焼いてぇ」

 

と、ずーっとずーっと 食べ続けて 最後は自分で焼きに行ってましたよ^^;

 

 

「リコちん、アスパラのことすごい好きになったみたい♪」 ですって!!

 

 

アスパラは緑黄色野菜に分類されていて、ビタミンAが豊富!

 

きゅうりにおナスと・・夏野菜が出回るこれからは、意識して色の濃いお野菜をとるようにしないと

 

粘膜を丈夫にしてくれるビタミンAが不足して、肌が傷みがち。。冷房で乾燥もしますしね!

 

これ以外にも注目すべき栄養素は、葉酸とアスパラギン酸。

 

葉酸は妊娠中の胎児の発育を促したり、つわりを軽くする働きもあると聞きます。

 

あと貧血予防にもなるので かなり注目されていますね。

 

そして 名前がそのままのアスパラギン酸←栄養ドリンクに配合されてるのを見ますよね!

 

疲労回復を早めて、新陳代謝をよくしてくれるみたいです。

 

これに効くからこればっかり食べる!!というのは 偏りすぎててよくないと思いますが

 

その時期に採れる旬のものを大事にいただいて

 

『お~いしぃ~!!!!!』

 

と必ず!?《笑》言って、上機嫌な食卓にいたしましょう☆ 

 

 それだけでも きっと病気しないよね!!パパ♪