自家製のり佃煮の作り方。

2009 年 5 月 30 日

これは 私が手作りしているものの中でも 特に好評なもの。

 

SMBブログで主人が紹介していましたが

 

「作り方を教えて!」と、言ってきてくれる方が多いので

 

ここで ご紹介したいと思います!

 

あまりに簡単で びっくりするよ~☆

 

    材   料                   作  り  方

 (出来上がり1カップ)             ① はちみつ以外の材料と適当に小さく切ったのり

                             水2カップを鍋に入れて、 中火で汁気がなくなるまで煮る。

  のり‥‥‥‥10枚

  しょうゆ‥‥ 大さじ4            ② はちみつを入れて さっと火を通したら出来上がり!!

  砂糖‥‥‥ 大さじ2

  はちみつ‥  大さじ1              

 

 

 

『えぇ~?!』という声が聞こえてきそうですが、私もほんとにびっくりでした。

 

焼き海苔って頂くことが結構多くて、出番がないまま いつも紫色にさせてしまってたんですが

 

つくだにを作るようになってからは、逆に心待ちにしているくらい。(笑)

 

出来上がりをみて、もう少しねっとりさせたいなぁと思ったら

 

水あめをいれてもいいし、お砂糖・はちみつのかわりに味醂でもいいと思います。

 

調味料の量は我が家用で少しあっさりめですが、その分いくらでも食べられます♪

 

普段の食事に取り入れたい 海草・きのこ類・貝類などは

 

意識しないとなかなか使わないですよね。

 

でもまとめて作って、常備菜として食卓にあげるようにすると

 

いつもよりおかずの品数が少なくても、目にも豪華で しかもヘルシー♪

 

我が家のテーブルは、そんな常備菜たちの小鉢でいっぱいです。

 

手抜きじゃないよぉ~(笑)  

 

   :リコママの余談:

のりには 鉄分・カルシウムといったミネラルや食物繊維

そしてビタミンA、B、Cが多く含まれたバランスのよい食品です。

そしてその栄養価は、ほかの海草に比べても群を抜いています。

(鉄分の含有量はひじきが一番です。)

例えば 肌の形成に役立つビタミンAは、脂溶性ビタミンなので

油分と一緒にとると吸収しやすいのですが

表面にごま油を塗った韓国のリは、まさにのりの栄養素を効率よく取り入れた美肌食品♪

韓国の方のお肌がとてもきれいで丈夫そうなのは、うなずけますよね!!

ただし塩分も多いので、カリウムの多いお茶や野菜をご一緒に☆                              

自家製あんこの作り方。

2009 年 5 月 29 日

我が家ではいつもあんこは手作りです。

 

私があんこが好きだから。‥という理由だけではなくて

 

思っていたより簡単においしく出来上がるからです。

 

そしてあんこに限らず、私が自分で作ってみよう!と思うきっかけは

 

『できるだけ安全な材料で作られたもの』を選びたい♪

 

けど、正直「ちょっと高いなぁ‥」と迷っちゃう。その時です!!

 

そんな経緯なので、どの手作り加工品も まずは『実験』と呼んでいます。(笑)

 

      作り方(前日から戻さなくても大丈夫!)

①  小豆をざるに入れて軽く洗い、2,3回ゆでこぼします。

(一回目だけはお湯から入れて、二回目以降は水から。

 注意点は!!沸騰したら、すぐにざるにあげること。)

 

②  小豆をお鍋に入れ、小豆の三倍の量のお水を入れます。

 

③  沸騰するまで中火、沸騰したら必ずとろ火で蓋をし

小豆が指でつぶせるくらいまで 軟らかく煮ます。

(お鍋の種類や小豆の量にもよりますが

我が家はステンレス製のお鍋で、小豆3カップくらいの量だと二時間くらいで炊けます。)

 

④  小豆が柔らかくなったら、お砂糖を入れます。

 お砂糖の量はご家庭によって。私も味見をしながら目分量です。

 それとお塩を入れると甘みが増すといわれますが、どちらでもいいと思います。

 ちなみに私は、入れすぎて大失敗したことがあるので 基本入れません(笑)。

 

⑤  出来上がり♪ どのくらいつぶすかは、お好みで。

 

 

たくさん炊いたほうがおいしいので、多めに作って後は冷凍しちゃいます。

 

あんぱんに使うだけでなく、バターを塗った食パンにあんこを挟んでホットサンドにしたり

 

おやつに白玉だけ作って、あんこをのせてトッピングしたり。

 

これからの季節だと、かき氷やアイスクリームにのせてもいいですね!

 

冷凍してストックしておけば、忙しい時 ほんとに助かります。

 

冷めたり、解凍してから食べてみて、甘味が足りないなぁと思ったら

 

はちみつを入れると 楽チンです!!  ビートオリゴのシロップなどでもいいですね☆

ふとらない オニオンブレッド♪

2009 年 5 月 28 日

前回のあんぱんは、バターなどの油脂以外に 牛乳もたまごも使わないとってもシンプルなレシピなのですが

 

今日のオニオンブレッドにはたまごを入れています!

 

 

手ごねのよさは、なんといっても生地の状態を見ながら 水分を加減していけるところですね。

 

パン作りを始めた頃は、「ちょうどいい加減」が なかなかわからず 

 

時間をかけても発酵しなかったり、焼き上がりが硬かったり失敗ばかりでしたが

 

家族の協力?のもと、(失敗作でもフツーに食卓にあがるので★)

 

やっと発酵しやすいやわらかさなどが わかってきました。『ここまで長かった~』

 

今回は雨が降る前触れか湿度が結構あったので

 

いつもは少し足す水も レシピ通りの量でいけました!

 

ちなみに、私が普段使っている粉は北海道産の「はるゆたかブレンド」ですが

 

外国産の場合は国産よりもたんぱく質が多いので

 

ふとらないパン」のような国産用のレシピの場合

 

水分は少し増やさないといけないです。まるで 実験みたい!!

 

 

形がいびつになってしまってゴメンナサイ‥編んでいくのが結構難しかった~。

 

夕食作りと同時に進めていたので、出来上がったのもちょうど同じくらいの時間でした。

 

次の日の朝食用にと作っているのに、香ばしいにおいにつられ キッチンへ吸い寄せられるリコ。

 

「ちょっとだけぇ~」と言いながら、晩御飯前なのにいつもがっつり味見をしてくれます(笑)

 

そして、毎回辛口コメントのダンナ様からもお褒めの言葉が!!

 

そうです!!子供だけじゃなく 奥さんだって褒められると 大きくなるんです☆

 

夫婦も親子も、 褒めあって褒めあって 成長していこう♪♪♪

 

そうそう!パンの感想を書いてなかったですね。

 

たまごが入ってる分、生地はとってもさっくりしていて

 

中に入れている 蒸し焼きにした玉葱がとっても甘く

 

何度でも焼きたくなる お食事パンに仕上がりました。

 

これがバター無しだなんて、まさに黄金レシピ☆

 

類似品よりもなんと30%カロリーオフ!!!絶対作るべしデス~♪

パックスナチュロンのお口すっきりハーブ♪

2009 年 5 月 27 日

昨日は、毎週宅配をお願いしている「コープ自然派」さんが来てくれました。

 

前回書いたように、野菜の大半は「でんでんファーム」さんのものですが、

 

他に欲しい野菜や、お肉、牛乳、調味料から生活雑貨まで

 

ほとんどの買い物を「コープ自然派」さんでお願いしています。

 

今回の配達で一番楽しみにしていたのは、「パックスナチュロンの『お口すっきりハーブ』」です!

 

 

これは、「太陽油脂株式会社」というところがつくっている マウスウォッシュなのですが

 

主人が仕事場で、お昼ご飯を食べた後に使えるかなぁと思って買ってみました。

 

市販のピリピリするのを選ばなかったのは、やはり安全面です。

 

私が以前市販のものを使用したとき、口の中がささるような感じで

 

何度やっても慣れず、痛すぎて無意識に涙が出ていたほどです。

 

この商品は、合成の殺菌剤や界面活性剤を使っていないうえ

 

セージ、クマザサなどのハーブエキスや、 スペアミント、ハッカ、ユーカリ、ニュウコウジュ

 

という精油で  口の中をさわやかにしてくれます。

 

飲み込まなくても、口の中に入るもの‥やっぱり安全なものだとうれしいですよね!!

 

ちなみにこっそり先に試してみました‥「お先です★」

 

やっぱりピリピリ感はまったくなく、子供の頃初めて食べたミントガムの後味みたい♪♪かな?

 

そして、ご連絡デス!!

 

今までコメントが送信できなかった方、本当にゴメンナサイ!!

 

こちらのシステム上の手違いでしたが、今日から大丈夫になっています。

 

よかったらまた送ってみてくださいね☆

スポーツエコ!!

2009 年 5 月 26 日

 5月25日 読売新聞朝刊に載っていた記事で、とても興味深いものがありました。

 

日本女子体育大学ラクロス部の皆さんが、素敵な  eco 活動をされているのです。

 

以前は、練習時にお弁当の箱やペットボトルなどのゴミが多量に出ていたそうですが

                                               

部員共用のボトルやマイ水筒に飲み物を入れたり、手作り弁当を持ってくることで

 

かなりのゴミの量を減らしているというのです。

 

この取り組みを呼びかけた主将の方は、アイシングのために使っていたポリ袋やラップも

 

布製の氷のうと包帯に変えて、飲食以外でも使い捨てを避けています。

 

その他、部で使用される用具を先輩から受け継いだり、夜間照明も無駄遣いしないという感じで

 

ゴミの問題だけでなく、自分たちが出来る eco な活動を地道にされているのに共感しました。

                                         

 

 

 ひとりひとりがその時気がついたことを、少しづつ実行していくことで

 

 自分の意識も、周りの見方もきっと変わっていくはずですよね。

                                     

 そしてこの部員さんたちのように、仲間同士で協力できているのが

                                       

 なにより素敵だと思います。

 

 こういう素敵な若者が がんばってくれてる‥という事実をより多くの人が知ったら

 

 きっとみんないい刺激になって、自分も前へ進めるんじゃないかなぁ。

有機無農薬野菜の宅配。

2009 年 5 月 25 日

 

 

うちに毎週届けられる 

 採りたて新鮮な有機無農薬野菜

平飼いで健康的に育てられた鶏の卵たちです。

 

これは5月15日に届いた野菜セット

「大根、小松菜、白菜、サラダ菜、絹サヤ、スナップえんどう、玉葱、にんじんの間引き」 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは5月22日に届いた野菜セット

「大根、玉葱、レタス、グリーンピース、青梗菜、ほうれん草、子かぶ」

 

 

私の写真の撮り方がよくなくて、伝わりにくいとは思いますが

本当に旬の無農薬野菜いしいのです

 

 

 

 

 

 

私たち家族に この素敵な野菜たちを届けてくれているのは

 

兵庫県中央部の市川町にいらっしゃる「でんでんファーム」さんです。

 

でんでんファーム」さんは、約12年ほど前 有機無農薬野菜を育てるために市川町に移住されたのですが

 

現在では野菜のほかに、安全なたまごや有機無農薬栽培のお米も作っていらっしゃいます。

 

我が家とは5、6年前からのご縁ですが、今まで続けてこられた理由の一つは なんといっても、驚きの安さです。

 

デパートやスーパーなどの無農薬野菜はもちろん

 

いわゆる「無農薬」でない一般のスーパーで売られているものよりもお安いのです。

 

(もちろん、例外もありますが‥)

 

毎週、感動と恐縮する気持ちでいっぱいになっている でんでんファンはきっと多いはず。 

                        

 

ちなみに今回のヒットは、大量に入ったグリーンピース!!

 

リコにサヤ出しを手伝ってもらって、さぁ!何に変身させようかなぁ♪♪♪。 

ビリー隊長に夢中!!!

2009 年 5 月 23 日

学校が休校になってはや六日目‥

 

毎日続くリコとの調理実習に少し疲れが出だしたリコママですが

 

リコ本人はパワー全開です。

 

休校中の彼女の生活はというと、以外にマジメでびっくりです。

 

まず、午前中は学校から出された宿題やママから与えられた漢字と計算の自主勉。

 

そして本を何冊か読む。これを学校の時間割通りに自分で進めていきます。

 

なので、もちろん行間休みもしっかりとって!ごそごそ他の作業をしています。

 

一人で部屋にこもってるので、ママは詳細はわかりません。

 

そしてお昼からは、「家庭科」とうたい、お菓子やパンを作り

 

それがひと段落すると、ビリー隊長の「体育」に入隊するのです。

 

 

この本気度をどうお伝えすればいいでしょう‥

びっくりするくらい汗だくでしかも怖い顔でやっております。

 

そして必死すぎるのが嫌なのか、本人の希望により写真はすべて後ろからのみ(笑)

もう顔ばれてるのになぁ‥

 

 

 

 

というわけで、突然の休校から約一週間。親子でかなりの充実ぶりでした!

 

余談ですがビリーさん、現在日本人の方とご結婚されて大阪の茨木にお住まいとか。

 

それを知ったリコ、「大阪かぁ‥」とにんまり。

 

ひょっとして会いに行きたいとか???ヴィクトリィィィーーー!!! 

国産有機小豆であんぱん作り

2009 年 5 月 22 日

昨日に引き続き、またまたリコの創作意欲にがついております。

 

今回使用したレシピも、普段私がお世話になってる「ふとらないパン」を参考に‥

 

  

材料を混ぜたら、イーストが働き出さない間に手早く一生懸命こねなくてはいけません。

 

そしてうまく膨らませるために、なめらかな状態になるまで続けます。

かなりハードですが、体全部を使ってがんばります。

「全部一人でやる!!」に、母は見守るのみ。(たくましくなったなぁ泣)

 

 

一次発酵後、食べやすい大きさに分けたら

 

国産有機小豆で作った自家製のあっさりあんこを入れて再び発酵!

 

 

 

見た目は素朴そのものですが、安全安心の我が家のあんぱんです。

 

というのも、私が大好きな茨木くみ子さんの「ふとらないパン」「ふとらないお菓子」シリーズは

 

バター、オイル、チョコレート、生クリームなどの油脂はまったく使わずに作るヘルシーなレシピばかり!

 

加えて、使用する材料もこだわるようにしています。

 

たとえば、小麦は国内産でできれば無農薬のものを。ココアやドライフルーツもオーガニック。

 

卵や牛乳・ヨーグルトは抗生物質などを使用されていない、健康的な飼育環境で育てられたもの‥などなど。

 

もともとそういうものを探して選んで買い求めていた私にとって、茨木くみ子さんはまさに師匠!!

 

バターやチョコレートがたっぷり入ったパンやお菓子は確かにおいしいのですが、

 

毎日の生活で使い続けるのは、妻・母としては少し心苦しいのです。

 

でも!無理はしません(笑)  その時々に、出来る範囲で、楽しんで!がモットーです。

 

そしてそんな私の実験?実習?にいつもおつきあいしてくれる、だんな様とリコに感謝感謝。。。

太らないクッキーを作りました。

2009 年 5 月 21 日

新型インフルエンザの影響で今週一週間は学校がお休みなので、

 

有意義に過ごそうと小4の娘リコといろいろな工夫をしています。

 

私が日頃愛用している「ふとらないお菓子」から、リコがチョイスした市松模様のクッキーを作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう作り方も読めるようになったので、一人で材料の計量から

 

すべて準備し 手順よく進めていきます。

 

まずは、卵黄とお砂糖を白っぽくなるまで混ぜます。

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                                     

 

                                                                                         ほどよい硬さになるまで、

                                  

                                                                                          牛乳を加えながらこねていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレーン生地とココア生地を上手に四角にできました。

 

いよいよ、オーブンに入れていきます。

 

 

 

  

 

 

 

 

                                                                                                   

                                                                                                     

                                                                                            厚さにバラつきがあるけれど、

 

                                                                                            それもなんだかかわいいね!

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

「ふとらないお菓子」からのレシピですが、自分で作った達成感からついつい食べ過ぎてしまうようです。

 

この一週間で大きくなるとまずいので、再ブームが期待されるあのキャンプに入隊しています。ヴィクトリィー!!

自己紹介

2009 年 5 月 20 日

 

 

はじめまして。

 

結婚生活12年目の36歳専業主婦です。

 

日々過ぎてゆく毎日を

 

家族の笑顔と未来を考えながら、

 

自分の好きなことを 出来る範囲でコツコツやっています。

 

これからそんな私の毎日を、少しずつ御紹介していきたいと思っています。

 

何分、パソコンの前に座るのも○年振りという私ですので

 

暖かく長い目で見守っていただけると嬉しいです。

 

どうぞ宜しくお願い致します。