おすすめ ルイボスティ☆

2009 年 6 月 30 日

 我が家の夏の定番茶は  『ルイボスティ』です。

 

このルイボスティ。。。南アフリカのセダルバーグ山脈の高原地帯でのみ栽培される

 

ハーブティで、現地の言葉で  ルイは「赤い」、ボスは「藪」を意味するそうです。

 

見た目は ほとんど紅茶ですね^^。

 

カフェインが入っていないこともあって、リコが生まれた頃から

 

時間帯も気にせず、家族みんなで飲んでいます。

 

 

私がこのルイボスティを気に入った理由は

 

カフェインが含まれていないこと以外に、各種ミネラルが豊富で 

 

貧血気味の私が気をつけないといけない⇒鉄分の吸収を妨げる働きのある タンニンがかなり少ないということです。

 

実は私も大好きな、タンニンが多く含まれる緑茶やコーヒー。。。

 

各ウィルスや細菌も殺せる、といういい面もありますが

 

タンニン自体が生体の細胞や酵素を変成するために、胃への負担がかかるといわれているので

 

やはり控えめにいただいたほうが無難かもしれませんね。

 

 

また各種ミネラルの中でも カルシウムも豊富ですし、塩分を取り除いてくれるカリウムがとても多いので

 

同じくカリウム豊富な夏野菜やスイカなど同じように

 

体を冷やしてくれる働きがあり、尿も普段より多く出るようにもなります。

 

なので 冷え性の私は 冬は三年番茶で、夏はルイボスティで。。。と使い分けています。

 

 

そしてもうひとつだけ・・・注目すべきは。。。

 

様々な病気の根源となりうる活性酸素をやっつける抗酸化作用が強い!!ということです。

 

 

以前、私は 急性?突発性?ちょっと忘れてしまいましたが《笑》

 

アトピーのような症状にしばらく悩まされたことがありました。

 

それまでなんの症状もなかったこと、首から上のみ かなり重症だったことで

 

精神的なショックも大きく かなりつらい日々を送りましたが

 

皮膚科での診断、処方されたお薬に疑問を抱いたので、「原因がわかれば、自分で治せる!!」と

 

あらゆる情報を取り入れて 試せる物はどんどん!試していった時期があります。

 

 

1,2年経って 心理カウンセラーのようなすばらしい皮膚科の先生と出会い

 

症状の根本的な理由がしぼりこめないまま、そこで処方された漢方薬だけ飲んで治ることが出来ました。

 

その時に調べていたことの中で、よく出てきた言葉が 活性酸素です。

 

そして その活性酸素を退治する酵素SODを 本来は体内で生成できるはずなのに

 

ストレス、添加物、薬品、環境汚染などで そのバランスが崩れ

 

いろんな病気を引き起こしているということもわかりました。

 

 

抗酸化物質のお話は、私が大好きな分野で とても今回では書ききれないのでまたの機会に^^;

 

ちなみに この手の話が満載な。。 サンマーク出版 「からだの毒消し生活術」 大森隆史著

 

という本を、気に入ってよく読んでいましたが

 

専門知識がない私でも とてもさらっと読めて、理解しやすい内容になっていますので

 

興味のある方は 読んでみてくださいね☆

リコとお茶会へ行きました!

2009 年 6 月 29 日

昨日は地元の神社の夏越祭へ伺いました。

 

梅雨の時期・・・ということもあって 毎年雨の中をお参りすることが多かったのですが

 

今年は、めずらしく☆いいお天気に恵まれて 例年より少し晴れやかな気持ちで鳥居をくぐることができました。

 

 

私が毎年 この夏越祭へ伺う理由の一つに 「納涼茶会が催されている」ということがあります。

 

実はそれを取り仕切っていらっしゃるのが

 

我が家のお向かいに住んでいらっしゃる いけばな・お茶の先生なのです。

 

 

私が嫁いできた時からほんとに親切にしてくださり、お茶やお花のこと・・・

 

時には それらの歴史やお道具のことまで 丁寧に教えてくださいます。

 

リコにいたっては、先生のお孫さんたちと年齢がかわらないこともあって

 

お孫さんたちと一緒に公園へ連れて行ってくれたり、川へ散歩に出かけたり

 

昔ながらの遊び道具を作ってくれたり。。。

 

リコの幼少期の成長に、このおじいちゃんなくしては ほんとに語ることが出来ません。

 

そうそう!補助輪無しの自転車に3歳から乗れたのも この方のご指導あってのこと☆

 

 

家族以外で こうして可愛がられ、育ててもらえてることがリコにとっての本当の財産。

 

私たち家族にとっても、このように恵まれた環境のおかげで とても穏やかに過ごせていると

 

いつもいつも 感謝しています。

 

 

そんなわけで 家族がまるごとお世話になっている おじいちゃん・・・♪

 

いえいえ!!とてもおじいちゃんには見えない パワフルな先生のご活躍の場には

 

いろいろと出かけていって、お勉強させてもらうのです。

 

 

 

毎年 目でも楽しむことが出来る 季節のお菓子。

 

今年は。。。お鉢の中で金魚が泳いで、底には石を敷いているように見える細かい工夫がされたもの。

 

見ているだけで一段と涼しさが増すきれいなお菓子に

 

リコも「食べるの もったいないねぇ」とにんまりして もちろんすばやくいただきました。《笑》

 

 中は しっとりとしたつぶあんでした。

 

 

 

毎年伺っていることもありますが、幼稚園でもお茶のお稽古をしていたリコ。

 

正式なお手前はほとんど忘れていますが、お薄をいただくのは 全然平気☆

 

ググィっと飲み干せます。《ビールみたい!?^^;》

 

 

こちらのお茶会は気軽に参加できるよう、テーブルと椅子でいただくことが出来ます。

 

浴衣を着ていくと、神社からプレゼントがあるので リコだけはいつも浴衣で参加。

 

 

私たちに気がついて、先生がお話しに来てくれて。。。

 

しかも 「私からのプレゼントやでぇ」と、このお干菓子と お茶をもう一服入れていただき

 

大大満足で お茶会をあとにしました。

 

 

私自身が 古い物や伝統的なものが好き・・・ということもあって、こういう機会には二人でよく出かけますが

 

リコには新しい物事をみる目も養いながら

 

昔から受け継がれている伝統・文化も 大切に心に留めていて欲しいと思っています。

北の国から。。。

2009 年 6 月 27 日

今が旬!! 大地の恵みいっぱいの 北海道産アスパラをいただきました~!!

 

我がスタマムスタッフ・シラサワさんのご友人から、た~くさん送っていただいたのを

 

我が家にもおすそ分けしてもらいました☆

 

 

ホントはもっとたくさんあったのですが、「早く食べさせて~」のリコの声に負けちゃって

 

写真を撮る前に 結構食べてしまいました^^;。

 

私もシラサワさん同様、ここ!!という激写タイミングをどうもはずしてしまいがち。

 

だって 早く食べたいもんねぇ♪♪♪  しかたないよねぇ♪♪♪ 『食いしん坊万歳~☆』

 

というわけで 我が家の食いしん坊大臣のリコさん。。

 

素材の味を殺さぬように、そのまま魚焼きグリルで焼いたアスパラを。。。

 

 

満面の笑顔で いただきます。 いちお 喜びを体で表現しているらしい《笑》

 

もちろん アスパラを初めて食べたわけではないんですが、「すごい みずみずしいでぇ」と感激した様子。。。

 

 リコ撮影。

 

焼いた直後の緑の深さと美しさに リコもしばし見とれていました。 

 

そして 「これは自分で写真を撮りたい~!」と言って パチリ♪

 

 

何本ほどいただいたでしょうか・・・  「もうちょっと焼いてぇもうちょっと焼いてぇ」

 

と、ずーっとずーっと 食べ続けて 最後は自分で焼きに行ってましたよ^^;

 

 

「リコちん、アスパラのことすごい好きになったみたい♪」 ですって!!

 

 

アスパラは緑黄色野菜に分類されていて、ビタミンAが豊富!

 

きゅうりにおナスと・・夏野菜が出回るこれからは、意識して色の濃いお野菜をとるようにしないと

 

粘膜を丈夫にしてくれるビタミンAが不足して、肌が傷みがち。。冷房で乾燥もしますしね!

 

これ以外にも注目すべき栄養素は、葉酸とアスパラギン酸。

 

葉酸は妊娠中の胎児の発育を促したり、つわりを軽くする働きもあると聞きます。

 

あと貧血予防にもなるので かなり注目されていますね。

 

そして 名前がそのままのアスパラギン酸←栄養ドリンクに配合されてるのを見ますよね!

 

疲労回復を早めて、新陳代謝をよくしてくれるみたいです。

 

これに効くからこればっかり食べる!!というのは 偏りすぎててよくないと思いますが

 

その時期に採れる旬のものを大事にいただいて

 

『お~いしぃ~!!!!!』

 

と必ず!?《笑》言って、上機嫌な食卓にいたしましょう☆ 

 

 それだけでも きっと病気しないよね!!パパ♪

びわの葉温灸を体験☆

2009 年 6 月 26 日

先日、いつもの刺激的なママ友達の集まりで びわの葉を使った温灸を体験させていただきました。

 

昔から、「悪いことをしたら、やいとするよ~」とよく言われたものですが

 

今の時代 やいと 自体何のことなのかわからない人のほうが多いでしょうね。

 

かくいう私も、どなたかに説明できるほど知っているわけではなく。。。^^;スイマセン!

 

小さい頃再放送で見た古いテレビドラマの中で

 

おばあちゃんが煙の出るちいさい何かをのっけている・・という記憶があるくらい。

 

とにかく煙が出てるんだから熱くて、子供には罰としてしか使わないんだと思い込んでました。

 

そしてそして、この記念すべき初温灸を体験する日に あの小さい何かは もぐさ だと初めて知るのです。

 

 

このろうそくの灯火が、なんとも怪しげで(笑)新手の宗教かなにかか~とみんなでも笑っちゃったんですが

 

とってもステキな美人ママばっかり♪の集まりなので!!!あしからず~☆

 

 

どこか歴史を感じさせるようなこの本。。びわの葉を使った家庭で出来る様々な自然療法が載っていて

 

もちろん友達数名はすでにお持ち⇒、私もお願いしようとしているところです。

 

そしてこの白い筒の中にもぐさが入っているのですが、このもぐさの正体・・・

 

よもぎの葉の裏についている繊毛を集めた物らしいですね。

 

葉を乾燥させたものから、繊毛だけを集めていくという気の遠くなるような作業。

 

びわのパワーと同じくらい よもぎパワーにも感動しきりで、早速このもぐさも注文いたしました。

 

 

このように、びわの葉の表側を肌に触れるようにし

 

5.6枚に重ねたさらし、灰がこぼれないように箱型に作った厚紙をセットしてもぐさを入れます。

 

 

ちょっと写真が大きすぎたなぁ^^; 正面じゃないのでなんとか耐えていただけるでしょうか(笑)

 

本来はいろんなつぼにしていくといいみたいですが

 

自分でしんどいところ、疲れてるところ、などを  こんな感じ!?で おいていくのです。

 

無理せずに 熱くなりすぎない程度で、やめていいのですが

 

ほんとに気持ちよくて ついつい眠ってしまいそうになりました。

 

そしてそんな私を激写すべく、友達が協力?かなぁ。。ちょっとおもしろがっていたので

 

ついつい こんな感じで・・・

 

 

ちょっと笑いすぎ。。。^^; もう ぎりぎりですわ 恥。

 

 

よもぎパワーでこんなことになったのではないですが、そういえば よもぎとは以前から縁があり

 

子供の頃 春になると、おばあちゃんが摘んできたよもぎで草もちを作ってもらったことや

 

手ごろな化粧水がないかと探していた時に、「コープ自然派」で見つけたよもぎ水をみつけて

 

気に入ってしばらく使っていたこと。

 

多くのミネラル分やビタミンA、B1、B2などが含まれるよもぎは、 これら以外にも豊富に使われていて

 

若い葉は干してお茶にすると、健胃効果・腹痛、下痢、貧血、冷え性に効いたり

 

育った葉を干してお風呂に入れると、腰痛や痔にいいらしいです。

 

自生している物も多く見られますが、ブタクサ同様 秋の花粉症のアレルゲンなので

 

プランターでひっそり育てるくらいなら いいかなぁと密かに思っていまぁす。

便秘の人はいませんか~???

2009 年 6 月 25 日

女性だけでなく、最近は子供でも問題になっている 便秘。

 

私も波はありますが、無関係ではないので^^; 薬以外で!いろいろと試してみたことがあります。

 

豆類の食物繊維の多さは以前も紹介しましたが、特に消化しやすい豆乳を飲んですっきりさせたり

 

ヨーグルトはたまに食べると とっても効果的だったり。

 

そういえば、豆乳も毎日飲んでいたら慣れてくるのか、効かなくなったなぁ。

 

その他に。。以前 読んだ本で、ごま油をスプーン一杯飲むと下剤代わりになる。。。とのことで試しましたが

 

私には合わなかったらしく がんばって飲んだのに、まったく効きませんでした^^;。

 

どれをとっても、人によって効く効かないの差があること。。。

 

一度効いても、慣れてくると効かなくなる場合もあること。。ほんと個人差ですね~。

 

なにはともあれ、基本は食事だと思うのでいろんなものをバランスよく、ゆっくり噛んでいただくと 

 

便秘にもなりにくいとは思いますが、気遣っていても ストレスでなってしまう人もいますものね。

 

なので、ここでまた 「私の場合は効きました^^」を一つ!!

 

ペパーミントティーで~す♪

 

何年か前に「毒出し」という見出しが魅力的で買った雑誌「ゆほびか」に載っていましたが

 

そこには、ジュースとして レモン・しょうが・オリゴ糖をペパーミントティーに入れて飲む。。。というものでした。

 

ペパーミントには解毒・健胃作用のほかに抗ウィルス作用、ガスの排出作用もあるようで

 

あとの材料も、お腹の健康に役立つ作用がいろいろあり

 

もしペパーミントの味が苦手でも、これらを混ぜることで飲みやすくなるのでいいかもしれませんね。

 

ただ、私は かなりの面倒くさがり屋なので 

 

ティーパックのペパーミントにお湯を入れて、そのままいただいてます。

 

出来るだけ 空腹時に飲むようにしていますが、私にとって効果大です☆

 

そういえば、漢方の便秘薬として有名な「防風通聖散」の中にも ペパーミントが使われているらしいですね。

 

私個人の考えでは、痩せたいから飲む・・・というのはどうかと思いますが

 

水分もスムーズに排出されることでむくみがとれ、 体もすっきりするので結果的に痩せれるのかもしれません。

 

お好みで上の材料を入れてもいいですし、まとめて作って冷蔵庫に冷やしておくと お手軽☆

 

ここのところ飲み物の話ばかりですが

 

たくさんいい水分をとることでも、健康な汗がかけ、健康な排泄を習慣づけやすいはず!! 

 

コーヒーや紅茶は少し休憩してみて、自分に合ったドリンクを探してみませんか?

ふとらない!!カスタードババロワを作りました。

2009 年 6 月 24 日

夏至も過ぎ いよいよ暑さも本格的になりそうで ちょっと怖い今日この頃・・・

 

皆さま、ご機嫌いかがでしょうか?

 

ついつい、「あっついなぁ。。。。。」っと 嫌な顔をしてつぶやきそうですが

 

そこをぐっとこらえて、 「あっついなぁ♪」を笑顔で言うようにしています。(若干ひきつってますが 笑)

 

嫌な表情も言い方も、結局は自分へのマイナスになってかえってくるので

 

ステキな辛抱を☆ 心がけたいと思ってます。

 

 

というわけで、ほんとに暑い中ランドセル以外にも、重たい荷物を両腕に抱えてがんばって帰ってくるリコに・・

 

涼しいデザートを!!と思い、彼女の大好きな「カスタードババロワ」を作りました。

 

 

もちろん、ご存知「ふとらないお菓子」からのレシピです。

 

生クリームを泡立ててつくる ポピュラーなレシピより半分のカロリーで出来ちゃうこのババロワ!

 

代わりに使っているのは、卵白のメレンゲです♪

 

思い立った時にすぐにとりかかれちゃう、「ふとらない」レシピ☆

 

今回も、計量から冷やし固めるまで 30分かかりませんでした。

 

 

材料を冷やしながら混ぜて、メレンゲを入れて、型に流す。。。 ほんとにあっという間です♪

 

そして早く食べたかったので《笑》最初の30分くらいは冷凍庫へ・・・

 

その後、冷蔵庫へ1時間ほど。  ちょうどリコも帰ってきました~☆

 

 

型の可愛さに助けられ^^ なかなかおいしそうに出来上がりました。

 

いま、学校で角度の勉強をしているリコ・・。

 

リコ 「ママ、180度食べていい?」  

 

ママ 「なんでやの!!!(直径20センチです)」

 

リコ 「え~じゃあ90度でいいわ・・」

 

で、70度くらい???を自分でカットし ペロリとたいらげ 塾へ。

 

こうして 明日の朝のデザート、おやつ・・・と、しばしババロワは続くのでした☆

夏バテ対策!! すっぱいドリンク☆

2009 年 6 月 23 日

私がお茶に飽きてしまった時に飲むのは、決まってすっぱい系のドリンクです。

 

何年か前から気に入ってるのは

 

岐阜県・内堀醸造さんhttp://www.uchibori.com/の『純りんご酢』です。

 

 

これは100%有機りんご果汁を発酵させて作ったフルーツビネガーで

 

りんご8個分の自然な甘味だけで、糖分等も一切使用されていません。

 

ドレッシングやフルーツソースなどにも使えるそうですが

 

私はもっぱら そのまま薄めて飲む派 です!!

 

そして、りんごのパワーかお酢としてのパワーかわかりませんが

 

とってもおなかの調子がよくなるのです。

 

子供には、牛乳に混ぜてヨーグルト感覚で!出すこともあります。

 

 

そして、最近出会った おもしろステキなフルーツビネガー!!

 

富士酢』で有名な京都府宮津市・飯尾醸造さんhttp://www.iio-jozo.co.jp/の『ざくろ酢』です☆

 

 

これは加西市の造り酒屋さんがされている、とても雰囲気のあるレストランの売店で見つけました。

 

ほかにも いろんな種類のものが置かれていましたが、35歳を過ぎたわたし。。。

 

あせってはいませんが(笑)、ざくろは女性ホルモンと同じ働きをする エストロゲンが豊富♪

 

と、以前から気になっていたので 迷わず手に取りレジへ直行いたしました。

 

これはざくろからざくろもろみを作り、さらに発酵・熟成を重ねて造られており

 

煮詰めるとバルサミコのような濃厚なお酢になるそうです。

 

もちろんお料理にも使えますが、私はお決まりの!ドリンクとして・・・^^。

 

酸味も甘味も上品で、とても飲みやすいです。

 

今年は梅サワーも作るつもりなので、これらのお酢パワーで夏バテを回避できるか♪

 

またまた 実験で~す。。。

ステキな焼肉屋さん!!

2009 年 6 月 22 日

昨日は 父の日!!ということもあって!? 久しぶりに焼肉屋さんに行きました。

 

というのも、以前から気になっていたお店があったので いいきっかけを♪待っていたので~す。

 

 

 

初めて行くお店だったので、まずはおすすめの三種盛りを注文!!

 

ロース・カルビ・イチボ。。。

 

熊本の『和王』というブランド牛を使われているそうです。

 

 

 

家族全員が大好きなユッケに、鶏のせせり、そして もちもちパリパリで絶賛したチヂミ☆

 

小麦粉だけでは出ないあのモチモチ感は、なんだろう・・

 

我が家では 手早く出来る片栗粉を混ぜて焼きますが、こちらのは食感が全然違ったので

 

ジャガイモをすった物を入れたりしてるのかなぁと思いました。。。

 

     

 

たれもキムチも 少し甘めにされていたので、リコも白菜キムチをそのままパクリっ♪

 

 

七輪で焼くので、おしゃべりしながら少しづついただくのに 向いてるかも♪

 

私は七輪で焼くお店は初めてだったので、お肉を口に入れた時に広がる炭の香りが とっても新鮮。

 

 

締めには、私が石焼ビビンパで主人がサラダ仕立ての冷麺。

 

どちらもとってもおいしかったのですが、特に冷麺にはびっくり!!

 

韓国から直輸入された細めの麺に、たっぷりの野菜が入っていて見た目も涼しげでさわやか~。

 

お肉も結構いただきましたが、最後はこれで終わらないとね☆

 

本日も ごちそうさまでっす♪♪♪

無農薬新しょうがで手作り☆

2009 年 6 月 20 日

この時期は ほんとにわくわくすることだらけです!

 

どこのお店でも並んでいる・・ 青梅にらっきょうに新しょうが それらに使う調味料。。

 

特に容器はたくさん置かれていて、形状も多様で ついつい見入ってしまいます。

 

冷蔵庫に入りやすそうな 底が広くて背の低い物や、牛乳と一緒に立てて置けるような細長い物。。

 

「便利そうやなぁ^^いいなぁ」 出会うたびに手に取りますが。。。静かに戻して帰ってきます(笑)

 

というのも 我が家には頂き物の佃煮や鮭フレークの小型の空き瓶から

 

(カタログギフトがきた時も、中身よりこの瓶が欲しいがために選んでます!!)

 

王道の モロゾフプリンのガラス容器←(各家庭に絶対ありますよね~)

 

そして 姑が昔使っていた いわゆるレギュラーサイズの立派なガラスや陶器のものまで

 

各種取り揃えている(笑)状態で、とても新しい物に手は出せません。。。悲

 

その分 材料はいいものにしようと思い、コープ自然派で無農薬の物を注文!!

 

そうそう。。新しょうがのことを書くつもりだったのに 脱線しすぎました~^^;。

 

 

先日のらっきょうたちと一緒に届いた、これまたきれいな新しょうが

 

ひとつは主人が大好きな甘酢漬け!!←おすし屋さんでもガリを何度も注文します。

 

もうひとつはドリンク用の はちみつ漬け の二種類作ることにしました☆

 

 

シャキーンとかじりつけそうな みずみずしさ♪、

 

スライサーでカットしていると・・  いっしょに 水分もたっぷり出てきます。

 

 

 

最近友達に教えてもらった、お得な国産はちみつを近所でゲットしたので(上の写真)

 

スライスした新ショウガに、はちみつをたっぷり浸からせて 保存容器に入れます。

 

次の日にはもう出来上がり☆

 

水、お湯、炭酸水と割って飲んだり、紅茶に入れてもいいみたい!!

 

夏が来ても体を冷やしすぎてはいけないので このしょうがパワーで調整するといいでしょうね~

 

 

 

もうひとつは甘酢漬け!! スライスしたらさっと茹でて 水気をきり、熱いうちに甘酢へ浸ける!

 

これだけ~で出来上がり☆ はやっ!簡単!!

 

らっきょうより 全然ラクチンです^^!

 

 

 

最近は スーパーでもしょうがを使った加工品が並ぶようになりましたね。

 

私のような冷え性は 体を温めるものを意識してとらないといけないので

 

気に入ったメーカーのを買ったこともありましたが、これなら家で作れます!!

 

30分もあればすぐに出来るし、自分で選んだ材料を使えるのが 尚安心☆

 

絶対 オススメでございます~♪

 

 

これからの季節は、「あっつぅ~~」と言いいながら 楽しくいっぱい汗をかき

 

炭酸で割った このしょうがのはちみつ漬けや梅サワー(これから作る予定)を飲んで

 

ステキに夏を乗りきるぞぉーー♪♪♪

ふとらない!! 小麦粉なしのお好み焼き☆

2009 年 6 月 19 日

 昨日は、地元でとってもお世話になっていた先輩?っていうのかな。。

 

お姉さんのような方と、ものすごく久しぶりに再会しました。

 

当時からとってもおおらかに私のことを見守ってくれていて

 

まじめな話から、おちゃらけた冗談まで出来る ほんとに頼りになる方です。

 

結婚してからも、私が献立に悩んで 半べそで電話をしたら

 

いろんなレシピを手書きしてくれて 手紙で何枚も送ってくれたりもしました。

 

ご本人は忘れてるんだけど(笑)

 

ここには書ききれないくらい お世話になった方ですが

 

会って話をしだすと、記憶の隅に追いやられていた小さな思い出もまた鮮明になって

 

笑えたり、懐かしかったり。。。

 

一時は毎日会っていて、電車の中で お腹を抱えて笑い転げていたのが昨日のことのよう。。。

  

何故か、お互いが同じことを覚えてないのが、またおもしろいんですけどね。

 

 

そして、お昼ご飯に 『小麦粉を使わないお好み焼き』を作っていただきました!!

 

ものすごい量を仕込まれてて、びっくりしたんですが《笑》

 

少し多めの卵と天かす、大量のキャベツが とっても生地をやわらかくするみたいで

 

油をひかずにできるのですが、天かすのカロリーがかなり気になって :;

 

なのになんと!!お姉さんは、この必殺お好みで 痩せてはりました~♪

 

きっと 大量のキャベツのおかげで お腹の調子もよくなるからかなぁとのこと。

 

 

えびを入れた生地の上には、いか 豚 チーズ シソをのせてあります。

 

ちょうどうちにも 旬のキャベツが!! 昨日食べたとこだけど、早速やっちゃお~☆