黒豆を炊きました☆
2009 年 10 月 27 日
乾物大好きな私は、大豆・小豆・黒豆。。。とお豆も三種類いつもストックしてあります。
小豆は、主にあんこにしておやつやパンに使い
大豆は、水煮にしておいてサラダに入れたりひじきや牛すじ大根の煮物に入れたり。
そして黒豆はおせち料理の定番ですが、我が家では季節関係なく 定期的に煮ています。
あまり慣れていなかった頃は、皮がしわしわになったり 味がよくしみていなかったりして
無駄にしてしまったこともありますが。。。
『失敗は成功の元』@^^@
あきらめず!しつこく!?やり続ければ 今では『得意☆』と言えるほどに♪
先に柔らかく茹でる小豆などと違って、黒豆は味付けをした煮汁に半日ほど浸けておきます。
一晩か半日ほど煮汁につけて、そのあと5,6時間 柔らかくなるまでことこと煮ていきます。
柔らかくなったら また半日ほど置いておくと、冷めていくのと同時に味がよくしみこんでいきます。
他のお豆を炊く時より、気を遣う黒豆。
黒豆は特に、温度差を感じるとシワがよってきれいに仕上がらないので
たっぷりの煮汁で(空気に触れてもシワがよります。)
内蓋をぴっちりして、煮ている間もできるだけフタを開けないようにしています。
そして仕上がりを黒くするために錆びた釘を入れたり、あく抜きに重曹を入れたり・・・とよく言われますが
我が家では両方入れません。
錆びた釘も、お料理用の重曹もなかった。。。というのが初めの理由ですが
なくても十分おいしくきれいに出来たので、あえて入れなくてもいいだろう^^;というのが持論です。
写真だとわかりにくいかもしれませんが、十分黒く、皮もつるつるできれいに仕上がってます(自画自賛!)
お砂糖とお醤油と少しのお塩だけしか入れていませんが、使ったのは『丹波の黒豆』
やっぱり 素材の良さですかねぇ【笑】