いかなごのくぎ煮☆

2010 年 3 月 9 日

やってまいりました、この季節が!!!

 

 

2月末から4月頃まで淡路島と播磨灘にかけて漁が始まる『いかなご』

 

 

神戸・垂水から 明石・加古川・高砂くらいまでの地域では

 

 

この『いかなご』を甘辛く炊き上げた『いかなごのくぎ煮』がとてもポピュラー☆

 

 

スーパーでは、『いかなご』ソングなるものが流れていて(笑)

 

 

『くぎ煮』をするための調味料や容器(各地へ送る人のための)が並んでいます。

 

 

そしてあちらこちらのお宅から、甘辛~い香りがしてくるので

 

 

『そうやったそうやった、この時期やなぁ』と慌てて買いに行ったりもします。

 

 

 

 

 

 

タイミングを外すと手に入れることができない『いかなご』

 

 

今回は偶然通りかかったスーパー横で、トラックからいかなごを降ろしているところをちょうど見つけて

 

 

猛ダッシュで店内に滑り込みました。

 

 

 

   

 

 

 

実山椒を入れるととってもおいしくなるのですが

 

 

子供には向かないので我が家は。。。甘さ控えめのこれくらいの量で。

 

 

 

  いかなご・・・1キロ

 

    お醤油 ・・・150cc       酒・・・50cc

 

    ザラメ ・・・150g       味醂・・・150cc     土しょうが・・・適量

 

 

 

  ① いかなごは洗って、ざるで水をよく切る。

 

    ② 調味料としょうがを鍋に入れて煮立たせる。

 

    ③ 温度が下がらないように、いかなごを少しづつ入れていく。 

 

       ④  強火で一気に煮立たせて大きな泡から小さな泡になったら、弱火にする。

 

   ⑤ 煮汁を少しだけ残した状態でざるに取り、うちわなどですばやく冷ます。

 

 

 

        

 

 

 

小鉢に入れてご飯のお供に出す日々がしばらく続きますが

 

 

おにぎりやお茶漬けの具・玉子焼きに入れても、味付け無しで出来るので簡単でおいしいです。

 

 

おすそ分けも終わって、それでも食べきれない分は冷凍出来るので便利便利☆

 

 

今年は去年より少し値下がりしてたので たすかちゃった~♪

 

 

季節を感じられる物は 出来るだけ自分の手で家族の元へ。。と思うリコママでした@^^@

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      

自転車の効果♪

2010 年 3 月 8 日

自転車ダイスキなリコママです。

 

 

先週末、ワタシと自転車との歴史(笑)を書き込みましたが

 

 

効果を知ると もっと乗りたくなる方が増えるんでは。。。と思ったりして @^^@

 

 

 

かなり前に読売新聞で載っていたものです。。。

 

 

 

自転車はゆっくり走るよりも、『足が暖まるくらいのスピード』が効果的。

 

 

でも、きつい運動なのにつらく感じない。。。

 

 

というのも、スポーツクラブなどでウォーキングや自転車マシンをするよりも

 

 

景色が変わったり風を感じることで、疲労感を軽減することが出来るので

 

 

幅広い年齢層でも継続していけるのでは、ということでした。

 

 

 

加えて、血糖値や悪玉コレステロールを下げる効果があるそうですよ。

 

 

運動すると、血液中の糖質と脂質が筋肉に取り込まれて燃焼するのですが

 

 

軽い運動より 局所的に大きな負荷がかかる(自転車なら太もも等)と

 

 

糖質がより多く使われて 効率よく血糖値を下げることが出来るというのです。

 

 

 

さて、効率的な乗り方です。。。

 

 

一番は楽しく!!がモットーのリコママですが

 

 

健康効果を期待する場合は、上り坂がいいとのことで

 

 

ひざへの負担が気になる場合は、軽いギアで回転数を上げれば効果は変わらないそうです。

 

 

そしてそれなりの速さ(足が暖まるくらい)で最低20分くらいを週に2,3回でも大丈夫 @^^@

 

 

ペダルを踏む同じタイミングで呼吸をすると、疲れにくく長く乗れるのでオススメ☆

 

 

いつもリコの塾のお迎えは自転車なのですが、10分かからないので

 

 

少し遠回りしてみてもいいかもしれないですね ♪

 

 

まずは、無理せず楽しめる範囲で。。。

 

 

結果は後からついてくる!!!かな? ^^;

自転車 大好き☆

2010 年 3 月 5 日

37歳のリコママ、何を隠そう。。自転車に初めて乗れたのは30歳の時。

 

 

地面から両足が離れるのを どうしても理解できない。。というか恐くて ^^;

 

 

ひどい 拒否反応だったのを覚えていますね ハズカシイぃ~

 

 

そのまま自転車には乗りませんでしたが、運動神経が悪い。。という自覚はずっとなくて

 

 

というか。。。そのお蔭でか(笑) 足はめちゃくちゃ速かったですね。

 

 

そりゃそうでしょう。。。自転車で走る友達の横を必死について行ってたわけですから

 

 

それに加えて、休み時間は毎回『けいどろ』もしてましたから~!! 

 

 

そんなこんなで、かなりの健脚であろう。と自負しております(笑)。

 

 

 

そこまで頑なだったワタシが変わったのは、「中国もびっくり」な自転車王国加古川市に来て

 

 

乗れないままでは、街中をうろうろすることがままならなかったから。

 

 

ちょうどリコが幼稚園に入ったこともあり、家の前で足がぺたっと付く24インチで練習。

 

 

それと同時に近所の友達が、自転車の乗り方を絵本にしたものを貸してくれ(子供用!)

 

 

ブレーキは左から、カーブの時はペダルをこがない。。などなど

 

 

当時の私にとってはかなり頼りになったテキストです(笑)

 

 

『恐さ』さえ克服できればなんとかなるだろう。。と思って

 

 

心の中で『恐くない恐くない。いけるいける。大丈夫!!」と唱えると

 

 

以外に早く乗ることができました。

 

 

それからはもう。。乗る乗る(笑)

 

 

何故かとても姿勢よく、しかも笑顔でこいでいるワタシを

 

 

何人もの友達が見かけたようです。  

 

 

きっとほんとに笑顔なんだとおもいます。

 

 

だって、こんなにステキな乗り物を今まで知らなかったなんて。。。

 

 

こんなに風を感じる乗り物があるなんて。。。という感じで、嬉しくてたまりませんでしたから。

 

 

 

そうそう、今日は自転車の効果を書こうと思っていましたが

 

 

振りが長くなりすぎたので、また次回!!

 

 

自転車 サイコー

ハーブティの出し殻!!

2010 年 3 月 4 日

またまた私の大好きな 読売新聞『健康プラス』のコーナーより。。。

 

 

ハーブティの出し殻。。。 捨てる前に様々な使い方があるの ご存知でしたか?

 

 

ワタシはハーブそのもの、細かく粉砕した物、ティーパックのもの。。。と

 

 

いろんな形態のものをストックしてありますが

 

 

お茶として飲んだ後は、完全にゴミ箱行きでした ^^;

 

 

なので、この記事を読んだ時は目からウロコ!!

 

 

もったいない病のリコママにとって、こんなうれしい情報はありません☆

 

 

 

そもそも、ハーブティで抽出されるハーブの成分はたった20~30%だけ!!

 

 

栄養を残したまま 捨ててしまっていたということになるのです。

 

 

   ビタミンCたっぷりのハイビスカスだと、粗塩を振って漬物代わりに。

 

   ローズの場合は水分を絞って刻み、レモン汁とハチミツをよく混ぜるとピクルスに!!

 

 

   出し殻をお茶パックに入れて5分ほど煮出し そのままお風呂に入れると入浴剤に。

 

 

 

そして、最近 自分がアラフォーだと気付いたリコママに朗報だったのが。。。

 

 

   『蒸気浴』でっす @^^@

 

 

      洗面器に熱湯と出し殻を入れて、目を閉じ 蒸気を顔に当てる。

 

 

      蒸気を逃がさないように頭からタオルをかぶるといいようです。

 

 

      こうすることで 毛穴の掃除をしてくれ リラックス効果も抜群のはず。

 

 

 

こんな感じで、再利用したあとの出し殻サン。。。

 

 

まだ 働いてくださるようなんです(笑)

 

 

生ゴミの消臭効果があるのと、物の肥料になるので 土に返すといいとか。

 

 

 

最後の最後の最後まで。。。いろんなお役にたってるなんて なんて立派なハーブ達。

 

 

ワタシもこうありたいなぁ。。。なんて、しみじみ思うリコママでした

 

 

ハーブさん ありがとう♪♪♪

リコのお雛さま☆

2010 年 3 月 3 日

今日はおひな祭りですね。

 

 

先週 『コープ自然派』http://www.shizenha.ne.jp/ のツアーで行った

 

 

香川・引田でもおひな祭り一色だったので

 

 

もう終わっちゃった。。。ような気分になってしまってました ^^;

 

 

「ちらし寿し」にするか「手まり寿し」にするか。。。

 

 

リコさんに希望を聞くと、「絶対手まり!!」だったので

 

 

今年は『スモークサーモンとエビ』の手まり寿しに。

 

 

酢飯は、固めに炊いたご飯に

 

 

ここ最近使い続けている『梅酢』のみで仕上げ。

 

 

 

 

 

なんてカンタン・・・@^^@  正直、、、全体的に今年は少し手抜きですぅ 

 

 

でもでも、気持ちはしっかり込めて☆ 丸めていきましたよ。 リコさんと♪♪♪

 

 

 

そして我が家のお雛様にも お茶と御雛菓子を☆

 

 

 

 

以前はマンションに住んでいたので

 

 

段飾りでなく、こういう『親王飾り』じゃないと飾れない。。。ということで決めたのですが

 

 

このお雛様を買った(買ってもらった^^;)最大の理由は

 

 

なんといっても、お顔の美しさです。

 

 

お雛様を見に「やっぱり、お人形買うなら まっちゃまち(笑)でしょ!!」と

 

 

わざわざ『大阪・松屋町←こんな漢字???』へ出向き 何軒もまわって

 

 

行き着いた小さな人形店の二階に、大切に飾られていたのがこの子達でした。

 

 

あまりの美しさに見とれてしまい。。。ほんとに一目ぼれで。。。

 

 

それから毎年会うたびに

 

 

『あいかわらず おきれいですなぁ。。。』と声を掛けては

 

 

変わらず見とれている リコママでした。

 

 

昔は日本人形、怖かったんだけどなぁ(笑)^^;

 

 

       

初めてのれんこん堀り☆

2010 年 3 月 2 日

昨日のブログの続きで。。。

 

 

香川県 引田をあとに、徳島の田村農園へ。http://www9.ocn.ne.jp/~tamutamu/index.html

 

 

『田村さんのれんこん』ってお聞きになった方、いらっしゃるんじゃないでしょうか@^^@

 

 

今回のツアーを申し込んだ最大の理由が

 

 

この田村さんのれんこん畑に入って、実際に掘らせていただける!!!

 

 

という ステキな企画があったから☆

 

 

もちろん ワタシは遠慮して、完全防備のリコさんが参加♪

 

 

 

 

 

紫のカットソーで 足が完全にはまっているのがリコさんです(笑)

 

 

コチラの畑はワタシが想像していたものとは違っていて。。。

 

 

  想像していたのは。。。

 

 

    水が張ってある畑に胸の辺りまでゴムズボンをはいて入り

    ホースから勢いよく放水して、れんこんを浮かせていく。。というもの。

 

 

でも、田村さんの畑には 水が張っているわけではなく

 

 

固めの沼に 四本鍬や平らなスコップのような物で

 

 

ほんとうに『掘る』というスタイル。

 

 

前述よりも、こちらの栽培方法の方が れんこんの持つエネルギーが違うそうですよ。

 

 

そうでしょうねぇ。。。だって探し当てるのも、掘り起こすのもほんとに大変ですもの。

 

 

ただし、リコさんに限っては 探す、掘る、、、以前の問題で ^^;

 

 

畑にお邪魔していた一時間のうち 3,40分は はまり込んだ足を抜こうとして

 

 

すったもんだ すったもんだしてました。 まぁでも これも ステキな思い出よね☆

 

 

       お土産にいただいた掘りたてれんこん。

 

 

 

    

 

 

 

田村さんからのオススメは、『素材を活かした調理法で。』ということ。

 

 

「すったれんこんに、卵と小麦粉を混ぜて団子にして揚げるんや~

 

 

 それをポン酢で食べるのが一番うまい!!」ともおっしゃっていたので 早速@^^@

 

 

 

我が家のご主人様には 少々あっさりしすぎていたようですが

 

 

リコとワタシはおいしくいただきましたよ☆

 

 

「いっぱい出来たら(れんこんが)困る。自分のできる範囲で少し出来たらいいけん。」

 

この言葉に『ぐっっ~』ときちゃったリコママは

 

 

次から注文するれんこんは、絶対『田村さん』のにしようと心に決めたのです。

 

 

作り手さんの気持ちがこもっていて、それにふれられると

 

 

食べ物であってもまた別の物でも

 

 

素直に感謝できたり、余計に大事にできたり。。。

 

 

とにかく そんなステキとずっと『つながっていたい』と改めて思うのでした。

香川・引田の町。

2010 年 3 月 1 日

先週の土曜日、『コープ自然派』http://www.shizenha.ne.jp/  のイベントで

 

 

香川県・引田にある 「かめびし醤油」www.17daime.com 

 

 

徳島県にあるレンコン生産者・田村さんの畑http://www9.ocn.ne.jp/~tamutamu/index.html

 

 

へ行って来ました。

 

 

どちらも、カタログで拝見するだけではわからない

 

 

商品に対してのこだわりや愛情が感じられて とても心にしみました。

 

 

ここでは伝えきれないくらい すてきな生産者さんなので

 

 

よければ ホームページを覗いてみてくださいね @^^@

 

 

 

はじめに行った引田の町では、ちょうどおひな祭りのイベントが催されていて

 

 

城下町の雰囲気がそのまま残っている街中では 家々の古いお雛様も展示されていました。

 

 

 

       

 

 

子供の数だけあるのでしょうか・・・

 

 

大きな市松人形が、どこのお宅にも何体か飾られていました。

 

 

お雛様も お社??なんていうんでしょう・・・

 

 

お家に入っているようなスタイルのものを、何軒か見ることができました。

 

 

かなりの年代モノのようでしたね。

 

 

 

引田は瀬戸内に面した港町で、魚の干物を作っている作業場を見ることもでき

 

 

そこで初めて出会った 『太刀魚のみりん干し』を主人へのお土産にしました。

 

 

       

 

 

 

かなり薄いので、さっと炙るだけにしましたが

 

 

甘さも控えめで ご飯にもお酒にも!よく合いましたよ。

 

 

近所ではお目にかかれないものに出会えて、かなり 得した気分です♪

 

 

明日は、レンコンのお話を。。。