わくわく創造アトリエでのリコ☆

2009 年 7 月 13 日

土曜日は、リコの大好きなアトリエの日です。

 

活動は夕方の四時半から六時までなのに

 

ほとんど毎回、七時くらいまで同じクラスの子達と遊んでいます。

 

異年齢での活動なので(リコのクラスは小3~小6)、まるで 部活^^;

 

 

アトリエの子供たちは、いろんな地域から来ているので

 

同じ学校ではない 違う雰囲気を持った子供たちと一緒に活動したり遊んだりして過ごすことは

 

リコにとって ホントに貴重な時間となっています。

 

 

いろいろな活動の中でも、今回は結構数学的!!

 

 

正三角形のきれいな色のパネルで20面体を作るために、まずは自分で展開図を書いていきます。

 

 

一枚ずつ 中側から丁寧にテープで張っていきますが、結構難しいですよね。

 

保護者は活動中 中には入らないので、どんな感じで時間が流れているのか。。

 

出来上がった作品だけでは知りえない子供たちの様子は、あとで先生からゆっくり伺います☆^^☆

 

親のエゴで ついつい結果だけを見た感想を言いがちですが、

 

作品の奥に隠された子供の想いを 先生に教えていただきながら

 

感心したり、反省したり(親の勝手な価値観を)。。。繰り返していますね。

 

 

今回はこういう作品でしたが、先週は和久先生の積み木を使ってキッチンと

 

童具を使ってお料理を手分けして作っていました。

 

リコは、お料理班☆

 

   パフェやケーキ、盛りだくさんのスイーツ♪

 

 女子ですから。。。サラダもたっぷりね☆

 

 

 

活動後はさぁ部活!! はしゃぎまくりで 二階から降りるママをおどかします(笑)

 

 

さぁ次の活動はなんだろうね@^^@  ママもほんとに楽しみです。

コメントをどうぞ

« リコの地球環境問題!?手作り BBQ ソース♪ »