『げんこつあめ』を作りました☆
2009 年 7 月 21 日
昔懐かしい 駄菓子。。。「げんこつあめ」を 久しぶりに作りました。
懐かしい。。。と言っては、私にはかなり抵抗があるのですが^^;
と言うのも、私がこの「げんこつあめ」を知ったのは まだ五年ほど前。。
リコの幼稚園のバザーで、手作りおやつとして売られていた時。
名前の由来はわかりませんが、若くてかわいいママが作っていたこともあり(←きっと褒められるなぁ^^)
その名前とのギャップに すぐに気に入ってたくさん買ったのを覚えています。
それから何度か失敗を重ねながら、思い出したように作るおやつの一つです。
実は先週、ほんとに久しぶりに作ったら・・・またまた大失敗 ><;。
今朝もう一度リベンジして 無事に今、パソコンの前に座らせていただいてます。@^^@
材料は全て同量で、手順もとってもシンプル。。。なのに!?だから!! 難しいのかなぁ☆
★ はったい粉
砂糖
水あめ
材料はこの三つだけで、砂糖と水あめを少し煮詰めたら 少しずつはったい粉をいれていくだけ。
前回この煮詰める作業をやりすぎたために、ガッチガチになってしまい 歯が折れそうでした^^;。
このあと入れていく『はったい粉』。。別名「麦こがし」とも呼ばれるみたいですが
裸麦を煎って、粉末にした物なので お腹にもちょっとよさそうですよね♪
熱いうちに 細長く伸ばしていって 適当な大きさに切れば出来上がりです。
そうそう!!こんなやわらかさだったなぁと。。。思い出しながら^^
やっぱり 時々しないと、ポイントも忘れる~!とちょっと反省。
教えてもらったYちんには、何度 泣きついたかわかりません。(笑)
Yち~ん☆ 今回はなんとか 自力で乗り越えましたよぉ♪
いつもいつも お世話様でございます@^^@
ほんとに、やさしく賢いママたちに支えられて リコママは今日もシアワセシアワセ♪
2009 年 7 月 22 日 11:29 AM
旅行から帰って来て子供達を学校に送りだしてほっとしながらブログをみせてもらっていたらげんこつ飴をつくったんだね。おいしく身体にもやさしいおやつは子供だけじゃなく作った方もうれしいことだよね。最近作ってないから私も作ってみようっと。これからもみんなでほめあっていこうぜぃ。
2009 年 7 月 22 日 2:25 PM
旅行は楽しめたかい? またお話聞かせてね!
「げんこつあめ」。。。
なかなかスムーズにできないのを見たリコが。。。
「もう!もう一回 Yちんに教えてもらいっ」って怒ってたわ☆
ほんと!!「ほめ合い隊《笑》」は是非続けていこうね♪