月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9 月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
- マコチン
- 珍しく早起き ^^;
- トマト豊作⇒ソースで保存!
- 『べこっこMaMa』
- 朝ごはんにも!ココアビスコッティ☆
- わんこおやつ☆
- パンプキンプリン☆
- 愛すべきビスコッティ♪
- お手伝い表の賜物
- お気に入りのきせかえBag
馬路村温泉♪
2011 年 8 月 11 日
高知県東部の山の中にある
「馬路村」
唯一の宿泊施設「馬路村温泉」に
家族三人一泊することができました。
このあたりは「天然あゆ」がとっても有名だそうで
来る道々、鮎つりのおじさんをたくさん見かけました。
夜には「鮎の刺身」「鮎の開き」もちろん、塩焼きもいただいて
少しぬるっとした「お肌に良い!」という温泉に何度も浸かり
翌朝は、川のせせらぎで目が覚めるなんて
なんてぜいたく。。。
ほんとに心あらわれる、穏やかな空間で
。。。どこか懐かしい「におい」も感じながら
過ごせたように思います。
お土産に買って帰ろう!!と思って忘れていた
馬路の入浴剤「ごっくん村のたのしいゆずぶろ」
なんと食べることも出来る本物の「ゆず湯」
普段はめったに使わない入浴剤ですが
これなら安心だし、なにより馬路のステキな空気を思い出せるようで
これ以上ないぜいたくなお風呂になりそうです。
馬路村農協 http://www.yuzu.or.jp/
高知県馬路村!
2011 年 8 月 10 日
リコさんが小さいときに
よく飲んでいた、ゆずドリンク「ごっくん」
材料は「はちみつとゆず」だけという安心感もあって
当時は箱買いしていましたね。
その「ごっくん」を作られている
高知県の小さな小さな山間の村「馬路村」へ先日行ってきました。
人口は1000人ほど、主なお仕事はゆず栽培と林業。
びっくりするくらい何もない山の中で
村のみなさんが村のものを、大切に育てて製品化し
それを販売されているので
よりありがたさが増します。
このジュースのほかにも
ゆずを使った
ポン酢、ドレッシング、ゆずこしょう、ゼリー、入浴剤などなど
どれも材料のよさが感じられるモノばかり。
馬路村農協 http://www.yuzu.or.jp/
どれもオススメですが
ドレッシング「す」とポン酢は特にGOOD♪です。
ご進物にも最適ですので一度H.Pご覧くださいね。
疲労回復!「にんにく醤油」
2011 年 8 月 9 日
先週までは、就寝前に部屋を冷やすだけに使っていたエアコン
さすがにそれだけでは難しくなって。。。
ほんとに 『真夏』でございますね ^^;。
近頃の友との会話
「あかんあかん!もうアラフォーやんっ」
「もう無理できる年じゃないね~」
「そうそう、無理したらあかん!」
母世代からはお叱りを受けそうですが(笑)
気合で乗り切ってきたこれまでとどうも様子が違うぞ?と
自覚し始めた私を含めたアラフォー世代。
現状を素直に受け入れることが、一番大事ですね(笑)
そんな中の耳寄り情報。。。
夏バテ・スタミナ補給に『にんにく』は周知ですが
なんと単体で食べても意味がなく
ビタミンB群と一緒に取り入れることで効果があるとのこと。
早速漬け込んでおいた「にんにく醤油」のにんにくを刻み
炒め物から煮物まで入れる入れる(笑)
これは、お肉の変わりにおナスを入れた「なすじゃが」
味付けは「みりんとにんにく醤油」のみ。
あれ?ビタミンB入ってない??まぁいっか(笑)
◇ ビタミンBの含まれる食品 ◇
B群は水溶性なので、調理中に出た水分ごといただきましょう!
-
B1⇒穀類の胚芽、豚肉、レバー、豆類
-
B2⇒レバー、卵、大豆、乳製品、葉菜類
-
B6⇒かつお、まぐろなどの魚類、レバー、肉
-
B12⇒魚介類やレバー
おこづかいはお手伝いで!
2011 年 8 月 8 日
「気がついたことはしておいて~!」
では
気はつかない。。。つきたくない??ようで
おこづかいをお手伝いの出来高制とし
具体的に動きやすくするために
リビングに貼っております。
スタートしたのは8月からですが
初日の張り切りようから
次の日2日ほどまったくチェック無しという差の激しさ ^^;
まぁそれでも
家事全体の流れや、それぞれの段取りを考えて動いたり、
ちょっと難しいお買い物にも出かけて行ったり
生活していくうえで大事なコトを
小学生最後の夏にたくさん経験して欲しくて。
しかも意外にちゃんとやっててびっくり @^^@
来年は中学生だから
きっと部活なんかで時間も限られるし
ほんと、ラストスパートって感じです。
もちろん。。。
遊びもかなりハードに (笑)
遊んで、イケメンのテレビ見て、家の仕事して
遊んで、ファッション雑誌を凝視して、家の仕事して
「いつ勉強してんの???」
あぁ月末がこわい。。。 ^^;
いざ!市民プールへ♪
2011 年 8 月 7 日
昨日は気心知れた同い年の友達親子と
初対面になるそのお友達親子と
近くの市民プールへ初めて行きました。
絶対、屋根つきエリアを確保したくて
開場30分前には入り口でスタンバイ!!
そして余裕の1番乗り(笑)
さすがに水着を着て一緒に遊びはしませんでしたが
屋根の下でも、日差しの強いこと強いこと ^^;
しかも、顔や体をどんなにカバーしていても
『目』から浴びた紫外線は
体中のメラニン色素を活発にし、やっぱり黒くなるそうです!!!
確かにそんな気がするなぁ。。。なんて恐ろしい~ !><!
なので、この夏デビューの美白・美肌に効く生薬化粧水 @^^@
前の夜からスタンバイしておきました♪
「ウワウルシ・ユキノシタ」エキス使用
ほんとはお風呂の後
ローションパックをしたかったのですが
プールから戻り、夕方からは
また別のお友達と夏祭りへ出かけてフラフラ ^^;
お風呂へ入った後は
「バタン・キュー」 古っ(笑)
でも今日は新しいステキな出会いがあったので
ほんとに楽しかった♪
きっとまた絶対逢おうね!!!
自家製 のり佃煮☆
2011 年 8 月 4 日
毎日 ほんとに暑いですねぇ ^^;
我が娘は昨日はお友達と、一日市民プールで遊んで真っ黒!!
ほぼ毎日続けている ママとのウォーキングもさすがにお休みしました(笑)
私も夏は得意ではないので、食も細くなりがち。。。
そんな中でも、なるべくバランスよくきちんとおいしく食べられるよう
久しぶりに「のり佃煮」を作りました。
今までは「砂糖・しょうゆ・(はちみつ)」で味付けしていましたが
最近ゲットした「手作り健康常備食」という本のレシピでは
「みりん・しょうゆ・鰹節」
お砂糖なしっていいじゃない!!
みりんならきれいに照りもでるし♪
ということで。。。
これからはこの方法だなっ☆
《本のレシピを参考に、アレンジした分量》
焼き海苔 10枚
水 250ml
かつお削り節 5g
みりん 大さじ4
しょうゆ 大さじ3
今回は細かくちぎった海苔と水を
海苔が溶けるまで弱火で煮てから調味料を入れて煮詰めます。
以前の作りかたより、コチラのほうが手早くできました☆
そして半分は冷凍庫へ・・・
「のり」にはビタミンAの他に『葉酸』も豊富なので
貧血の私にはもってこい @^^@
これでいっぱい白ご飯食べて
POWERつけるぞっ♪
ダイスキ☆高知!!
2011 年 8 月 2 日
何年ぶりでしょうか・・・
ダイスキな高知へ、家族で行ってきました。
娘も含め、去年の大河ドラマを熱心に見ていたこともあり
高知駅前に建てられている
ドラマの再現セットにも大興奮!!
パパはなりきり竜馬に変身(笑)
その後はお決まりですが「桂浜」へ。。。
見慣れた瀬戸内海とは違い
どこまでも続く水平線を眺めていると
なんともいえない
穏やかな気持ちになります。。。
そしてこの後は。。。
これまた以前からとても興味ああった
「馬路村」へ☆
是非是非
この村のステキさを
みなさんにも感じてほしいっです♪
これはまた次回!!
「輸入壁紙」 DE メモ帳☆
2011 年 8 月 1 日
暑いナツにも負けない
とっても個性的でかわいい「輸入壁紙」
新柄も続々入荷しております!!
そんなオリジナリティあふれる素材を使い
またまたステキなアイテム、登場しました!!
ご自宅にある厚紙や
粗品でいただいたりするメモ帳があれば
あなただけのメモ帳
あっという間にできてしまいます♪
スケジュール以外に
何か書き留めておきたいこと。。。
女性は特にありますよね @^^@
お子達のおもしろ語録を記録していっても☆
詳しい作り方もご紹介しておりますので
是非コチラ。。。ご覧になってくださいね。
太陽がまぶしい毎日ですが
是非是非、今日をたのしんで。。。
ステキにお過ごしくださいね。
「しそジュース」
2011 年 7 月 31 日
あちこちの畑で色鮮やかに茂っていた??「赤しそ」
おいしそう。。。と気になって見ているのを知っていたのか
友達からたくさんの「赤しそ」、いただきました @^^@
枝から葉を摘み取って切れいに洗い
水気を取ってしばらく乾かします。
大きなお鍋に赤しそとお水を入れて
赤い色素が抜ける(緑いろ)まで煮出し
お砂糖と仕上げにクエン酸を入れて出来上がり。
《材料の目安》
赤しそ 300g
水 1.8~2リットル
クエン酸 25~30g
砂糖 800~1000g
私はお砂糖は控えめで☆
できた原液は炭酸や焼酎に割ったり
ヨーグルトや牛乳に混ぜてもおいしいです。
でも。。。最近手に入れた本で
また新たな作り方が。。。
クエン酸の代わりに「りんご酢」
お砂糖の代わりに「はちみつ」
。。。来年はこれだなっ♪