あり合わせ春巻き☆

2010 年 3 月 26 日

セーター一枚ではいられないほど、今日は寒かったですね~ ^^;

 

 

そしてお詫びを。。。

 

 

『火曜日と水曜日のブログが手違いでアップできていませんでした。。。

 

 

毎度毎度のお馴染みネタですが、よければこちらも御覧くださいませ♪♪♪』

 

 

 

 

あらためまして。。。

 

 

 

野菜室に ニラと人参がわんさか。。。

 

 

ストックしていないと嫌な2種類なんですが

 

 

使わない時ってほんと 使わないんですよねぇ(当たり前か ^^;)

 

 

 

そしてもうひとつ、困ったとき用によく買ってある『春巻きの皮』

 

 

これは全部ひっくるめて 片付けるしかない!!と思い やっちゃいました。

 

 

またまた 簡単 お片づけメニュー

 

 

 

 

 

① 人参は千切りに、ニラも2,3cmに切っておきます。

 

 

 

 

 

② 熱したごま油に人参を炒めて(あればにんにくしょうがのみじん切りも)

 

  油がまわったら ニラと戻しておいた春雨を入れて 軽く炒め合わせます。

 

  

 

 

 

③ 前日に作った『手羽元とゆで卵を甘辛く炊いたもの』の残ったスープ

   (もちろん 和だしや鶏がらスープでも)

 

   お出汁として入れ、仕上げにオイスターソース黒胡椒で味付け。

 

 

 

 

④ 水気をとばした具材を春巻きの皮で巻いていき

 

   170℃くらいで 色よく揚がればできあがり。

 

 

 

 

前日の煮物のおだしがよかったのか、野菜と春雨だけとはおもえないコク

 

 

おいしいけれど、調整していたい食材はありますよね。。。

 

 

お肉無しでもこれなら 食べ応えもあっておいしくて大満足です 

 

 

また お試しくださぁい♪♪♪

我が家の植木たち☆

2010 年 3 月 24 日

実はワタクシ。。。自称『金のなる木』ブリーダーなんです。

 

 

我が家に来たことがある人は、間違いなく笑ってるよね~☆

 

 

 

といっても、亡き義母がたくさんのお花と一緒に育てていた『金のなる木』を

 

 

無知な私がその後をそのまま引き継いだだけ ^^;

 

 

「多肉植物はそんなに手をかけなくてもいい」と聞いていたので、のんびりしたお世話しかせず

 

 

夏の強すぎる日差しや冬の霜には弱らせてしまい

 

 

何度かわいそうな目に合わせたことか。。。

 

 

 

そんなこんなで 義母が亡くなってからの8年間。

 

 

すったもんだを繰り返し、なんとか挿し木・株分け??を続け

 

 

現在、家の周りにはいやらしいくらい『金のなる木』だらけに(笑)

 

 

 

     

 

 

 

写真に収まりきれないのでこれくらいで・・・

 

 

いままでも何人もの友達にもらってもらいましたが

 

 

最近初めてあげる友達が続いたので 4,5鉢 お嫁入りさせたところ。

 

 

それでも、ほんとは大きい鉢に変えないといけない子や

 

 

一つの鉢にいくつも植えてるのもあって 分けて植え替えたい。。。

 

 

でも、これ以上鉢が増えると 我が家の壁一面すべてに鎮座される(笑)ので思案中です。

 

 

 

 

 そうそう!! 

 

 

植物に『お米のとぎ汁』がいい☆とお聞きになった方もいらっしゃると思いますが

 

 

土が固くなるのって気付かれてました???

 

 

私も『いい!!』と知って、やりまくっていたのですが

 

 

『金のなる木』に関しては、ある程度のサイズよりおおきくならない。。。

 

 

お花に関しては、花の付きがよくないときがある。。。などなど

 

 

理由がわからない問題が結構あったりして 悩んでたところ

 

 

あるお母さんから、『とぎ汁は土が固くなるから グサグサッと何かさしてほぐすのよ』と聞き

 

 

早速試したところ、咲くわ咲くわ 我が家のビオラ達 

 

 

 

 

 

 

ん~スゴイ

 

 

年長者のお話は聞かないといけませんね@^^@

 

 

30代の私たちなんて まだまだひよっ子ですなぁ 笑 ^^;

 

 

これからも ステキな大人の方からいろいろ学ばなくては

揚げた干しりんご☆

2010 年 3 月 23 日

『コープ自然派』さんでせっかく注文したのに、食べ切れなかったりんごがいくつか。。。

 

 

そういえば、「干し野菜」の本でフルーツも載ってたなぁと思い

 

 

暖かい春の陽射しも手伝ってくれそうなので 早速チャレンジ

 

 

 

         

 

 

 

①  まずはへたもそのままに ただ輪切り。

 

    芯はくりぬいておき、塩水につけたあと 水気を切り干します。

 

   (私はお花の型抜きで @^^@)

 

 

 

 

 

3,4時間干したでしょうか・・・

 

 

『触った感じはパンみたい。。。』とリコさん♪

 

 

 

 

 

②  りんごがかぶるくらいの少な目の油を

 

   160℃くらいに熱してりんごを入れて

 

   少し温度を上げてから 取り出したら出来上がり。

 

 

 

 

 

 

暗くなっちゃいましたね。。。^^; ちょっと見づらいかなぁ(泣)

 

 

 油を切ったあとは、お好みで粉糖やシナモンを振りかけても☆

 

 

 

私はアツアツをいただきましたが、焼きりんごとはまた違う 独特のコクがあってアタラシイ

 

 

火を通したりんごが苦手なリコさんも、これは気に入ってくれました @^^@

 

 

出来上がりもよかったですが、揚げてる間の あの香り。。。

 

 

揚げ物のはずなんだけれど、なぜかさわやかな甘さが 

 

 

お料理は結果も大事ですが、過程にしか味わえないシアワセが必ずありますよね

 

 

味見やつまみ食いもかな ^^;

 

 

これがやはり 『主婦の醍醐味

 

 

本日も、家族に感謝感謝です。

 

 

 

おつまみにも!じゃが高菜☆

2010 年 3 月 18 日

昔。。。子供の頃は食べられなかったのに

 

 

年齢を重ねて、全然平気になってきたもの☆ってありますよねぇ。

 

 

リコママはあいかわらず『わさびと和からし』はダメですが(笑)

 

 

この年になってクリアでき、しかもダイスキなのが『高菜漬け』です@^^@

 

 

 

外食先でもパスタやピラフに入っていたりして、よく見かけますが

 

 

実際 家で買い始めたのはここ最近。

 

 

『高菜漬け』自体に、しっかりおいしく味がついているから(あたりまえですが)

 

 

調味料代わりに 使えちゃう手軽さが『やめられませんなぁ♪』

 

 

 

今日は おつまみにも最適・・・もちろん私はおかずとして。

 

 

『ジャガ高菜炒め』をつくりました。

 

 

 

あまりに簡単で載せるつもりがなかったので。。仕上がり写真しかありませんが ^^;

 

 

 

①  ジャガイモ3個を蒸して、さいの目切りにする。

 

   (野菜は出来るだけ蒸してます。特に根菜は皮のそばに旨みも栄養も詰まってますから)

 

 

②  フライパンにごま油を熱し、ジャガイモを香ばしく炒めたら高菜投入。

   軽く炒める。 

 

③  にんにく醤油を回しいれて できあがり。

 

 

 

ほんとに。。。簡単すぎてゴメンナサイ(笑)

 

 

でも 我が家のご主人様はダイスキですよ☆

 

 

 

 

これだから!!我が家のストックに『高菜』ははずせません~

 

 

高菜を使っての簡単メニュー、ご存知の方はまたご一報くださ~い☆

 

 

今日もおいしかった♪♪♪

4年生の総合学習☆

2010 年 3 月 16 日

先日 リコが通う小学校の4年生全員が 

 

 

一年間通して学習してきたテーマを発表する。。。という企画がありました。

 

 

 

市内でも中心部になる学校区なのですが

 

 

もっと町に愛着を持ち、よりよいj環境作りが出来るように

 

 

『だれもが楽しめるゆめの公園』を子供達がみずから企画・提案し

 

 

市の担当の方や議員さんの前でプレゼンするというもの。

 

 

 

1学期は町の様子を調べるために みんなで駅前へ出かけて行きました。

 

 

2学期には、市の整備課の方から『市が目指す街づくり』についてお話を聞き

 

 

クラスごとにテーマを決めて、それぞれのテーマにあった計画を立てました。

 

 

3学期は、立てた計画を形にする。。。『模型作り』を完成させて、発表しました。

 

 

 

     

 

                

 

 

 

どのクラスも、ほんとに可愛くて『頑張った』結果がきちんと表れている立派な発表でした。

 

 

劇のような形態のクラスもあり、この日までどんなに練習したのだろう。。。

 

 

と思うと、こみ上げるものがあったり :^^:

 

 

 

この学年だけではなく、学校全体が変わってきたのを感じたのは

 

 

今おられる校長先生が着任されてからの 2年くらいでしょうか。

 

 

教科書に基づいた教育だけでなく

 

 

『生きる力』を、共に学べる環境作りをされている すばらしい先生です。

 

 

朝、夕も子供達の登下校の様子を自転車で見てまわられて

 

 

感じたことをそのまま、児童や保護者に伝えてくださいます。

 

 

とてもストレートにほめてくださったりするので、子供達の心にもきっと刻まれているでしょうね。

 

 

 

校長先生が着任されて間もない頃、私は学校の役員をしていたので

 

 

先生のお話を聞く機会が多かったのですが

 

 

一番印象に残っているのが

 

 

『お母さん方!!もっと子供達に食べさせてください、寝かせてあげてください』

 

 

と言われたことでした。

 

 

 

先生は児童の様々なデータを御覧になり、全国平均と比べられて

 

 

『学業レベルは高いけれど、体がとても小さい。』

 

 

これを保護者以上に、とても深刻に捉えられていました。

 

 

故の、『寝かせて、食べさせて。。。体が資本です。』につながっているのでしょう。

 

 

学業面でも、テスト結果そのものだけでなく

 

 

児童達の弱い部分⇒『自分で考える・表現する 』に力を入れるため

 

 

今回のような企画をはじめ、様々なテーマを与えられての新聞作りにも励んでいました。

 

 

 

与えられたことだけを、求められたように出来ることが全てではなく

 

 

自分で感じ、作り、表現できることから得られる大きなものを

 

 

この小学校で経験できていると思います。

 

 

そして、『体が資本』という一番大事で 忘れがちなことも。。。

 

 

 

リコが後に小学校生活を振り返った時

 

 

豊かな経験に感謝し、誇りを持って前へ進んでくれるといいなぁ。。。

 

手作りせっけん教室♪

2010 年 3 月 12 日

私はこの5,6年 ハーブ園でおばちゃんが作っている 

 

 

手作りせっけんだけで洗顔をしています。

 

 

石鹸だけで落とせる軽いメイク用品しか使っていないので

 

 

いわゆる 『クレンジング』はなくてもしっかり落ちています。

 

 

そして この度、ステキなお友達からの紹介で

 

 

本格的な『手作りせっけん教室』へ参加できることに。

 

 

我が家からはダイスキな自転車で5分くらいの所にある

 

 

ハンドメイド雑貨のお店Green Gablesの店内で

 

 

mauruuruさんというとってもステキな先生から 教えていただきました。

 

 

材料のオイル、エッセンシャルオイルなどの詳しいお話はもちろん

 

 

娘が同い年ということもあって、普通のママの世間話にも花が咲き

 

 

あっという間の2時間。

 

 

そんなこんなで、またまたきっちり写真を撮ることが出来ず(笑)

 

 

 

           

 

 

この3枚だけでした ^^;

 

 

 

今回は『桜の花をデザインしたせっけんを作ろう』ということだったので

 

 

いつもは人参だよね??と思わせる、可愛いサクラの型抜きを使って

 

 

出来上がりを想像しながら(これがなかなかできませんっ!!!)

 

 

型に入れていくわけでございます。

 

 

せっけんのベースになるものには

 

 

香りや効能のために自分の好みのオイルを入れることができるのですが

 

 

せっけんを熟成させるために、1ヶ月ほど置いておくので

 

 

その間 ステキな香りとともに、せっけんの出来上がりをゆっくり待てるわけです。

 

 

クリーム作りも楽しいですが、せっけんは 熟成期間がある分

 

 

まるで子供を見守る・育てるのと似ている気がして

 

 

とてもほっこりとした気持ちになります。

 

 

こういう手作りも、ほどよい距離感があって(楽しみがちょっと先なので)すごく新鮮@^^@

 

 

 

     

 

 

もうちょっときれいに出来ればよかったんですが、まずはご愛嬌で^^;

 

 

私のさくら・・・完全に吹雪いておりました。。。笑

 

 

 

仲良しの友達との参加でしたが、帰り道 ふたりで。。。

 

 

『いろんなすごい人がいるなぁ。。。私ら まだまだ世間知らずやわ。まさに箱入りやね(笑)☆』

 

 

と 笑いながらインド人がやってるカレーを食べたのでした。

 

 

そう!加古川でインド人、初めて見た~!!!

リコのサンドウィッチ☆

2010 年 3 月 11 日

週末のお昼ごはんに。。。

 

リコが自分でサンドウィッチを作りました。

 

 

テレビCMで見た『ダブルソフト』(パン)が魅力的だったらしく

 

 

「あのやわらいかいのを一度食べてみたいから、買って!!」

 

 

とせがまれ、スーパーで初めて買いました。

 

 

 

帰宅してからすぐにサンドウィッチ作りに取り掛かります。

 

 

ウインナーを焼いて、スクランブルエッグにリコのダイスキな溶けるチーズを何故か一緒に炒めて

 

 

キャベツの千切りはママに任せて。。。

 

 

       

 

 

このパンの厚さにそのはさみ方はないんじゃないの???

 

 

と驚かずにはいられないボリューム感で(笑)

 

 

普通にはさんであるのは、とてもじゃないけど食べきれないと思い ^^;

 

 

私は、切込みを入れたパンに 具材を入れてあるタイプをいただきました。

 

 

 

 

自分で作ったらおいしいよねぇ☆

 

 

その気持ちはわかるけれど、あなた それ食べすぎでしょう。。。

 

 

具材をしっかりはさみ込んだサンド⇒パンは二枚分!!

 

 

せっかく頑張って作ったので 一食で食べきりたかったらしいですが

 

 

さすがのリコさんも無理だったようです。

 

 

ここのところ、彼女も忙しくてなかなかキッチンに立つ機会が減っていたのですが

 

 

やっぱり、女子ですもの☆

 

 

少々個性的でも、いろいろ試してみないとね!!

 

 

若干 緊張しながら、次の作品もお待ちしておりまする~♪♪♪

ティアードスカートを作りました。

2010 年 3 月 10 日

久しぶりに、Yちゃん教室での作品が出来上がりました。

 

 

 

 

 

去年の秋に買っていたチェックの生地。

 

 

驚くべきは、全く同じ生地をまた別の日に買っていたこと ^^;

 

 

『どんだけ 好きやのぉ~~!??』と 何人もの友達から言われてしまいました(笑)

 

 

 

前回お邪魔した時に、裁断だけはしてあったので

 

 

今回はいちお~『縫うだけ☆』

 

 

いつも完全に手取り足取りのご指導なのですが

 

 

とにかくスタートしやすいように、すでにシゴトが施されていて

 

 

トータルで2時間くらいだったかなぁ?? そんなにかかってない?

 

 

もう少し暖かくなったらすぐに使えそうな『ティアードスカート』が完成!!!

 

 

 

 

 

 

そしてこの日はまたまたステキな出会いが @^^@

 

 

Yちゃんのいとこの方で、これまたとてもクリエィテイブ☆

 

 

前からとても会いたくて、ラブコールを送っていたのですが

 

 

それがやっと実現して♪ステキなプレゼントまでいただいて♪

 

 

ほんとにありがとうございました。

 

 

また次回、お会いできるのを楽しみに楽しみにしておりまぁす☆

いかなごのくぎ煮☆

2010 年 3 月 9 日

やってまいりました、この季節が!!!

 

 

2月末から4月頃まで淡路島と播磨灘にかけて漁が始まる『いかなご』

 

 

神戸・垂水から 明石・加古川・高砂くらいまでの地域では

 

 

この『いかなご』を甘辛く炊き上げた『いかなごのくぎ煮』がとてもポピュラー☆

 

 

スーパーでは、『いかなご』ソングなるものが流れていて(笑)

 

 

『くぎ煮』をするための調味料や容器(各地へ送る人のための)が並んでいます。

 

 

そしてあちらこちらのお宅から、甘辛~い香りがしてくるので

 

 

『そうやったそうやった、この時期やなぁ』と慌てて買いに行ったりもします。

 

 

 

 

 

 

タイミングを外すと手に入れることができない『いかなご』

 

 

今回は偶然通りかかったスーパー横で、トラックからいかなごを降ろしているところをちょうど見つけて

 

 

猛ダッシュで店内に滑り込みました。

 

 

 

   

 

 

 

実山椒を入れるととってもおいしくなるのですが

 

 

子供には向かないので我が家は。。。甘さ控えめのこれくらいの量で。

 

 

 

  いかなご・・・1キロ

 

    お醤油 ・・・150cc       酒・・・50cc

 

    ザラメ ・・・150g       味醂・・・150cc     土しょうが・・・適量

 

 

 

  ① いかなごは洗って、ざるで水をよく切る。

 

    ② 調味料としょうがを鍋に入れて煮立たせる。

 

    ③ 温度が下がらないように、いかなごを少しづつ入れていく。 

 

       ④  強火で一気に煮立たせて大きな泡から小さな泡になったら、弱火にする。

 

   ⑤ 煮汁を少しだけ残した状態でざるに取り、うちわなどですばやく冷ます。

 

 

 

        

 

 

 

小鉢に入れてご飯のお供に出す日々がしばらく続きますが

 

 

おにぎりやお茶漬けの具・玉子焼きに入れても、味付け無しで出来るので簡単でおいしいです。

 

 

おすそ分けも終わって、それでも食べきれない分は冷凍出来るので便利便利☆

 

 

今年は去年より少し値下がりしてたので たすかちゃった~♪

 

 

季節を感じられる物は 出来るだけ自分の手で家族の元へ。。と思うリコママでした@^^@

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      

自転車の効果♪

2010 年 3 月 8 日

自転車ダイスキなリコママです。

 

 

先週末、ワタシと自転車との歴史(笑)を書き込みましたが

 

 

効果を知ると もっと乗りたくなる方が増えるんでは。。。と思ったりして @^^@

 

 

 

かなり前に読売新聞で載っていたものです。。。

 

 

 

自転車はゆっくり走るよりも、『足が暖まるくらいのスピード』が効果的。

 

 

でも、きつい運動なのにつらく感じない。。。

 

 

というのも、スポーツクラブなどでウォーキングや自転車マシンをするよりも

 

 

景色が変わったり風を感じることで、疲労感を軽減することが出来るので

 

 

幅広い年齢層でも継続していけるのでは、ということでした。

 

 

 

加えて、血糖値や悪玉コレステロールを下げる効果があるそうですよ。

 

 

運動すると、血液中の糖質と脂質が筋肉に取り込まれて燃焼するのですが

 

 

軽い運動より 局所的に大きな負荷がかかる(自転車なら太もも等)と

 

 

糖質がより多く使われて 効率よく血糖値を下げることが出来るというのです。

 

 

 

さて、効率的な乗り方です。。。

 

 

一番は楽しく!!がモットーのリコママですが

 

 

健康効果を期待する場合は、上り坂がいいとのことで

 

 

ひざへの負担が気になる場合は、軽いギアで回転数を上げれば効果は変わらないそうです。

 

 

そしてそれなりの速さ(足が暖まるくらい)で最低20分くらいを週に2,3回でも大丈夫 @^^@

 

 

ペダルを踏む同じタイミングで呼吸をすると、疲れにくく長く乗れるのでオススメ☆

 

 

いつもリコの塾のお迎えは自転車なのですが、10分かからないので

 

 

少し遠回りしてみてもいいかもしれないですね ♪

 

 

まずは、無理せず楽しめる範囲で。。。

 

 

結果は後からついてくる!!!かな? ^^;